
| あ | 33 | さ | 23 | な | 21 | ま | 17 | ら | なし |
| い | 51 | し | 43 | に | 23 | み | 57 | り | 5 |
| う | 13 | す | 12 | ぬ | 2 | む | 2 | る | なし |
| え | 5 | せ | 12 | ね | なし | め | 1 | れ | なし |
| お | 76 | そ | 7 | の | 5 | も | 7 | ろ | 3 |
| か | 41 | た | 59 | は | 28 | や | 23 | わ | 5 |
| き | 29 | ち | 7 | ひ | 31 | ゆ | 3 | ん | なし |
| く | 21 | つ | 9 | ふ | 23 | よ | 7 | ||
| け | 5 | て | 11 | へ | 3 | ||||
| こ | 40 | と | 20 | ほ | 13 |
2018年(H30)71
2019年(H31)72
2020年(R2)73
2021年(R3)74
2022年(R4)75歳
2023年(R5)76
2024年(R6)77
2025年(R7)78歳
2026年(R8)79歳
2027年(R9)80歳
2028年(R10)81歳
2029年(R11)82歳
2030年(R12)83歳
2003年(H15)56歳
2004年(H16)
2005年(H17)
2006年(H18)
2007年(H19)60歳
2008年(H20)
2009年(H21)
2010年(H22)
2011年(H23)
2012年(H24)65歳
2013年(H25)
2014年(H26)
2015年(H27)
2016年(H28)
2017年(H29)70歳
| 50音別 山名 |
所 在 地 | 標高(m) | 等級 | 登 頂 日 |
| あ |
- | - | - | - |
| 阿曽山 | 相生市矢野町三濃山の南西 | 425.6 | 四 | 2017.11.13 666 2001. 2. 1 |
| 相ノ山 | 平荘湖少年自然の家の北東 | Ca180.0 | なし | 2018.11.12 689 2017. 2. 7 655 |
| 青の山 | 姫路市八家の東 | Ca90.0 | なし | 2015.12. 3 639 2015.10.29 636 2014. 4.20 607 2013. 4.20 579 |
| 安黒(あぐろ) | 山崎町母栖関電実験Cの北 | 734.0 | 四 | 2011.11. 9 544 |
| 淡路ヶ丸 | 安富町末広の北東 | 534.2 | 四 | 2011. 6.27 538 |
| 安 志 | 安富町名坂の西 | 518.2 | 三 | 2011. 6.27 538 |
| 安場山(あんばやま) (紅山縦走路) |
小野市下来住 加古川市平庄町白沢 |
156.3 | 四 | 2016. 4.22 645 2010. 9.15 514 |
| 芦 田 | 夢前町芦田の北 | 457.5 | 三 | 2010. 4. 4 508 |
| 粟鹿山 |
山東町・青垣町・和田山町の境界 | 962.3 | 一 | 2003. 7.27 270 98. 3.14 97.11. 9 |
| 赤 星 | 多々良木ダムの南主尾根 | 775.7 | 四 | 2015.11.12 637 |
| 赤谷山宍50 赤谷の頭 (あかたにのかしら) ・落折山 (おちおりやま) は鳥取県の呼び名) |
波賀町戸倉の西 (兵庫・鳥取県境) |
1216.4 | 三 | 2013.12.12 599 2009.10.31 494 |
| 赤倉山 | 兵庫県・鳥取県 3町境界 (香美町・若桜町・養父市境界) |
1332.0 | なし | 1997.11.16 |
| 赤 井 | 山南町・氷上町 (篠ヶ峰の南西) |
691.7 | 四 | 2013. 5. 8 581 2001.10.21 |
| 阿舎利山 宍50 |
波賀町音水湖の東(波賀町・一宮町境界上) | 1087.2 | 三 | 2012. 7.17 560 2009. 7. 4 481 1999. 8. 1 |
| 阿舎利 | 藤無峠の直西 | 982.5 | 四 | 2017. 6. 9 660 |
| 青倉山 | 朝来町・生野町 (黒川ダムの北) |
810.5 | 三 | 1998. 4.12 |
| 雨石山 | 篠山市小倉・京都瑞穂町 | 611.0 | なし | 2002.12. 7 251 1999・ 9.19 |
| 朝来山 | 和田山町・朝来町 (和田山町久世田立雲峡の南) |
756.5 | 二 | 2000. 4.15 |
| 朝 野 | 市川町浅野北山域尾根 | 284.1 | 三 | 2020.10.3 737 |
| 朝 阪 | 山南町・氷上町(朝坂地区の直南) | 196.7 | 四 | 2006.12.17 397 |
| 浅香山 | 多可町中区間子の東尾根 | 315.7 | 三 | 2000.10.15 |
| アドヶ岳/狼谷 (アドガタケ) |
夢前町・香寺町 (暮坂峠南) |
371.8 | 三 | 2020. 4.19 725 2010.11.10 521 2001. 2.25 |
| 上岩 (あげいわ) |
神河町宮野 の東 | 395.6 | 四 | 2005.12.13 361 |
| 荒木山 | 市島町・福知山市 (親不知の東) | Ca416. | なし | 2005. 4.16 333 |
| 荒尾山 宍50 | 波賀町(大甲山の北西) | 1108.0 | なし | 2013.6.27 585 2006. 4.30 376 |
| 荒地山 (あれちやま) |
六甲山系 | ? | ? | 2007. 3. 3 400 |
| 愛宕山 | 加西市畑町奥池の東 (遊歩道あり) |
Ca320 | なし | 2020. 4. 9 722 2019. 6.22 709 2019. 5. 7 703 |
| 愛宕山 | 氷上町・市島町(五大山直近) | 570.0 | なし | 1998. 4. 4 |
| 愛宕山 G | 篠山市・三田市(龍蔵寺の南) | 648.0 | なし | 1999. 4.18 |
| アンテナ山 (紅山縦走路) |
小野市来住 加古川市平庄町盤 |
172.0 | なし | 2010. 9.15 514 |
| 有馬富士 | 三田市福島 | 374.0 | 四 | 2000. 2.11 |
| 粟 倉 | 兵庫県・岡山県 (船木山と鍋ヶ谷山の間) |
1235.3 | 三 | 2009. 6. 6 478 2002. 9.14 242 1997.10.26 1995.10. 7 |
| 安全山 | 氷上町賀茂の西 | 537.4 | 三 | 1999. 3. 6 |
| 穴裏峠(古道)~蓮根峠 | 青垣町(東芦田)・福知山市 | 2003. 9.28 274 | ||
| い | ー | ー | ー | ー |
| 生 野 | 姫路市砥堀の南 (城見台の北尾根尾根) |
198.7 | 四 | 2020.5.11 729 |
| 市原森林公園 | 西脇市市原町 | ー | ー | 2020.4.16 |
| 入道山 | 権現湖総合運動公園の直南 | 101.1 | なし | 2019.11.10 714 |
| 飯盛山 | 平荘湖アクア館の北(反射板) | 216.0 | なし | 2019. 2.24 696 2018.11.12 689 2017. 2. 7 655 |
| 飯盛山(飯盛山城跡) | 市川町屋形(市川大橋の東) |
216.0 | なし | 2020.10.11 736 |
| 生駒山(駒山城址) |
上郡町井上の北 | 260.0 | なし | 2018. 4.22 673 2014.12.12 619 2013.11.17 596 |
| 五十渡(いかば) | 山崎町五十波の南西尾根 | 412.7 | 四 | 2013. 7. 1 586 |
| 一本松 | 高砂市北脇の北尾根 (日笠山縦走路) |
136.1 135.7 |
四 | 2022. 1. 3 768 2020. 9.14 734 2016.12.10 653 2012.11.21 570 2012. 1.29 549 |
| 一本松 | 加古川市平荘町一本松東ピーク |
126.6 | 四 | 2017.10.27 664 2017.11.27 667 |
| 筏/銅山 | 宍粟市一宮町倉床川源頭の北大屋町との境界上 | 953.7 | 三 | 2016. 7.18 648 2011.11.31 543 |
| 伊吹山 | 滋賀県米原市上野(登山口) | 1377.3 | ? | 2010. 7.28 511 |
| 稲富山 | 御津町稲富(いなとめ)の北 | 177.0 | なし | 2008.10.29 448 |
| 碇(いかり)岩北山 |
御津町 碇岩の西 | 201.2 | 四 | 2008.10.29 448 |
| 井谷坪 | 篠山市大山上の南西 | 347.5 | 四 | 2008. 4.12 428 2001. 9.17 |
| 市野保 | 新宮町市野保の西 | 340.2 | 四 | 2006. 5. 6 378 2004. 7.18 310 |
| 井階山 | 氷上町伊佐口 の北 | 325.9 | 三 | 2004. 9.11 316 |
| 井の口山 (黒井城・保月城跡) |
春日町黒井の北 | 356.8 | 三 | 2006.10.28 393 |
| イザリ松 | 相生市矢野町小野豆 の北 | 428.9 | 三 | 2004.10.16 320 |
| イゲ | 青垣町西芦田の北 | 468.5 | 四 | 2005. 4. 9 337 |
| イタチ山 | 姫路BP別所P南山塊 (日笠山縦走路) |
Ca80m | なし | 2016.12.10 653 2012. 1.29 549 |
| イタリ山 (至山) |
黒田庄・山南町(仁王駅の西) | 273,8 | 三 | 2009. 1. 1 459 1999. 7. 5 |
| 岩木山 | 上郡町生駒山の西△276.8mの西 | 344.5 | 三 | 2014.12.21 620 2014.12.12 619 |
| 岩野辺 | 荒尾山の直北 | Ca1060 | 四 | 2013. 6.27 585 |
| 岩谷山 | 一宮町深川谷の南西 | 732,6 | 三 | 2012. 9.12 564 |
| 岩 山 | 加古川市・小野市福甸町の南西(小野アルプス紅山北西) | 163.8 | 四 | 2016. 4.22 645 2007.12.15 |
| 岩ヶ谷 | 夢前町(西鎌尾根) | 335.0 | 四 | 2005. 5. 3 341 |
| 岩 間 | 市島町・福知山市 (塩津峠近く) |
131.3 | 四 | 2005. 4.30 340 |
| 岩屋山 | 青垣町桧倉 |
718.0 | 1996. 4.20 | |
| 岩谷山 | 篠山市藤岡奥の北西 | 589.4 | 三 | 2007. 4.28 404 2000. 8.27 |
| 岩屋山 | 山南町(石戸山の南) | 506.0 | ? | 2018. 9.22 683 2018 .6. 4 677 2010. 3.17 507 2009.12.27ぺーじなし 2009.12. 8 501 2009.11. 4 495 2006. 9. 9 388 2002. 3.31 227 2001. 4.22 1997.12.21 |
| 岩屋山 | 山南町(篠ヶ峰の南) | 726.0 | 2013. 5. 8 581 2000. 1. 1 |
|
| 飯森山 | 加美区棚釜の西 (笠形・千ヶ峰縦走路) |
907.0 | 三 | 1997. 7. 5 1997. 5. 7 |
| 飯見 | 波賀町野尻の西尾根 (波賀町飯見の北) |
694.0 | 四 | 2015. 5.15 628 2006. 4.30 376 2000.11.12 |
| 飯 盛 | 社町吉馬の北(金城池の南) (ウエストワンズCC入口) |
187.7 | 四 | 2005. 2.12 331 |
| 飯盛山/春日山 | 福崎町鍛冶屋・八種/城跡 | 197.9 | 三 | 妻と散策 平成元年頃 ? |
| 岩尾/権現山 | 柏原町・春日町 (譲葉山の西) |
541.4 | 三 | 2013. 6.12 584 1998. 9. 5 |
| 岩倉山 | 市島町中武田(石像寺の西) | 372.5 | 三 | 2005. 4.16 338 1999. 6.13 |
| 入道山 | 権現湖総合公園直南 | Ca100.0 | なし | 2019.12.16 なし 2019.11.10 714 2019.11. 1 714 |
| 入江山(瀬) | 市島町酒梨辺り | 370.0 | なし | 2002. 4.29 229 |
| 入相山 | 神崎町・加美区奥荒田の西 | 780.2 | 三 | 2000.12. 2 |
| 入炭山 (いりすみやま) |
市川町・神崎町杉の北西 | 817.2 | 二 | 2006. 5. 5 377 |
| 入野山 | 揖保郡太子町西脇の西 | 247.9 | 三 | 2010.11.26 522 |
| 伊勢山& (神座の窟) |
林田町・夢前町菅生澗の西 | 353.0 | 三 | 2014. 4. 4 606 2013.11.11 595 2013. 9.13 589 2011. 4.18ぺーじなし 2005.12.17 364 2002. 1.27 222 |
| 伊 勢 | 林田町下伊勢の北東 | 245.4 | 三 | 2013. 7.30 587 |
| 池ノ内 鶴嘴山 |
新宮町曽我井の東・林田町 (嘴崎) |
263.2 | 四 | 2016. 2. 9 643 2012.12.26 573 2004. 3.13 292 |
| 石 亀 | 波賀町鹿伏の北尾根(くるみの里の東尾根) | 828.1 | 四 | 2014. 5.20 609 2013.10.18 593 |
| 石戸山 | 山南町・氷上町・柏原町 (3町境界) |
548.8 | 一 | 2018. 9.22 683 2018. 6. 4 677 2010. 3.17 507 2009.12.27 ページなし 2009.12. 8 501 2009.11. 4 495 2006. 9. 9 388 2001. 4.22 1998. 9.13 2019.12. 21 |
| 石 見 (いわみ) | 揖保川町・御津町(石見) | 251.9 | 四 | 2008.10.29 448 |
| 石金山 |
山南町小新屋南・中区 (石金山直近3町境界) |
508.7 | 三 | 2009. 1. 1 459 2003. 3.21 258 2002. 1. 1 220 1999. 7.5 |
| 石 山 | 丹南町(不来坂南) | 427.0 | なし | 2005. 9.10 351 |
| 石ヶ原 | 夢前町佐中の東 | 578.5 | 四 | 2008. 5. 9 434 |
| 石鎚山 | 愛媛県西条市 |
1974 (弥山) 1982 (天狗岩) |
2011.10.16 542 2003. 7.19 269 |
|
| う | ー | ー | ー | ー |
| 梅堺(うめのかい) | 柏原町東奥の北東 | 567.0 | 四 | 2013. 6.12 584 |
| 打呑口 (うちのみぐち) |
一宮町宮山の東 | 735.6 | 四 | 2011. 7.15 539 |
| 打 越(うちこし) | 姫路市打越太陽公園の東 | 138.7 | 四 | 2014. 4. 4 606 2002. 1.27 222 |
| 後 山 宍50 | 千種町・岡山県東粟倉村 |
1344.6 | 三 | 2009. 6.13 479 2009. 5. 5 2002. 9.14 242 2000. 6. 4 1997.10.26 1995.10. 7 |
| 後山(点・愛宕山) | 作用町上月駅の南西 目高の南西 |
404.6 | 三 | 2018.4.30 674 |
| 植松山 宍50 | 千種町 | 1191.0 | 三 | 2013. 6.27 585 2009.10.24 493 2005. 5. 8 342 2005.10. 8 1996. 8.18 |
| 海見山 | 三田市・篠山市古森 の南西 | 519.0 | 三 | 2000. 3. 4 |
| 宇原/禅師山 | 山崎町宇原の北東 | 434.3 | 四 | 2013. 3.26 577 2004.11.27 |
| 宇仁山 (うにやま) |
加西市大工町の北 | 254.7 | 三 | 2004.12.25 328 |
| 馬 瀬 | 社町馬瀬の北 | 233.0 | 四 | 2005. 3. 5 333 2005. 2.12 331 |
| 馬頭 /金山(新設) (うまがしら) |
篠山市・山南町・柏原町 (3町境界) |
2013年? 新設 502.0 |
四 なし |
2013. 5.15 582 2008. 4.12 428 |
| ウリュウド 馬ノ頭(うまのかしら) |
夢前町鹿ヶ壺の東 | 866.5 | 二 | 2011. 4.14 532 2011. 2.22 528 |
| え |
ー | ー | ー | ー |
| 烏帽子山 | 氷上町香良 (独鈷の滝南尾根) |
510.0 | なし | 2004. 9.20 317 |
| 烏帽子山 | 青垣町山垣の北東・ 福知山市 |
512.5 | 三 | 2004. 4.10 295 |
| 烏帽子山 | 中区 | 532.4 | 四 | 2002. 8.11 238 |
| 榎 峠 | 青垣町・ 福知山市法用の南 |
344.1 | 三 | 2003.10.19 277 2003.10.12 276 |
| 延命寺山 | 山南町西谷の東 | 465.0 | なし | 2013. 5. 8 581 2000. 1. 1 |
| お | ー | ー | ー | ー |
| 小野尻峠 | 山南町・中区トンネルの南西 | 328.9 | 四 | 2018. 5.18 676 |
| 親父畔下 | 氷上郡氷上町と同青垣町の境界ピ-ク |
611.8m | 四 | 2002. 8.17 239 |
| 追 谷 | 林田町上伊勢の北北東 | 139.1 | 四 | 2013.11.11 595 |
| 桶居山 | 姫路市別所町・飾東町 | 247.6 | 四 | 2015.11.29 638 2011. 3.29 529 0920. 7.31 484 2008.12.26 458 1995.11.25 1994. 3. 6 |
| 御旅山 | 姫路市四郷町奥山の北から西・飾磨区妻鹿の東山域 | 四 | 2013.3.13 576 | |
| 雄鷹台山 | 御津町室津大浦の北 | 310.5 | 四 | 2012. 3. 8 552 |
| 岡城 | 林田川左源頭の北界尾根 | 794.3 | 四 | 2012. 6.15 559 2011.12.11 546 |
| 音 水 | 宍粟市波賀町音水の南西 | 727.4 | 四 | 2015. 5.31 629 2013. 4.27 580 2002.11. 3 247 |
| 小野寺山 | 加古川北IC入口と城山Gの間山塊 | 645.0 | なし | 1998. 4. 4 |
| 小野山 | 上群町細畑の南西 | 444.5 | 四 | 2004,10. 2 319 |
| 大 内 | 加西市大内町の南主尾根 | 301.0 | 三 | 2019.12.15 715 2019.10.20 713 2019. 4.22 699 |
大天井岳/洞ヶ岳 |
夢前町坂根 |
811.1 | なし | 2011. 2.22 528 2008. 8.11 444 2001. 5.19 1999.10.30 1998.10.31 1997. 5.19 1996. 8.19 1995. 5.22 1993.11. 1 1993. 7.24 |
| 大 沢 | 加古川北IC入り口前城山G間山塊 | 178.6 | 三 | 2018.10.31 688 2018.10.16 686 |
| 大鳥山 | 上群町生駒山の西(地形図では無名標高点なし) | 280.0 | なし | 2014.12.12 619 2013.11.17 596 |
| 大觀峰 | 上群町生駒山の西(地形図では無名標高点なし) | 280.0 | なし | 2013.11.17 596 |
| 大部谷 | 山南町下滝の北 | 459.0 | 四 | 2013. 5.14 582 |
| 大身谷 | 一宮町冨土野地区北西尾根 | 760.0 | 四 | 2012.11.24 571 2012.11.16 569 |
| 大台ヶ原 (日出ヶ岳1694.9m) |
奈良県大台ヶ原 | 2010.10. 2 518 | ||
| 大富豪/塩野 | 安富町塩野の北西 | 422.6 | 四 | 2004.11.27 |
| 大黒山 | 相生市野瀬の南西 | 264.7 | なし | 2012. 3. 8 552 |
| 大路(おおろ) | 宍粟市一宮町冨土野トンネルの北北西大屋町との境界上 | 822.3 | 四 | 2011.10.31 543 |
| 大 戸 | 夢前町・神河町高朝田の南西 | 660.0 | 四 | 2008. 9.13 445 2006. 3.20 371 |
| 大 谷Ⅰ (おおたに) 豆崎奥山(159.0)? |
JR曽根駅の北 阿弥陀町阿弥陀の北 |
155.5 | 三 | 2022. 5.20 774 2010. 1.19 1回目? |
| 大谷 (おおたに) |
千種町西河内北小学の東 (空山への途中) |
680.7 | 四 | 2009. 9. 6 488 |
| 大谷 (おうたに) |
姫路市香寺町須賀院の南 | 295.4 | 四 | 2010.11.10 2006. 1.28 367 |
| 大谷(おおたに) | たつの市大谷・山崎町下比地 | 429.6 | 四 | 2009. 5.27 |
| 大 谷 | 山南町応地の北 |
395.0 | 四 | 2006.12.17 397 2099.12. 5 |
| △大谷/久畑 (くばた) |
市川町奥の北 | 230.1 | 四 | 2008. 1.24 416 |
| 大河(おおご) | 安富町関の北 | 791.3 | 四 | 2012. 6.15 559 |
| 大河(おおかわ) | 神河町大河の東・市川町 | 597.8 | 四 | 2006. 5. 5 377 |
| 大 嶽 | 神河町柏尾の北・市川町 | 453.1 | 三 | 2006. 5. 5 377 |
| 大撫山 | 佐用町大谷 | 436.0 | 1994.10. 9 | |
| 大野山 | 猪名川町柏原の北東 | 753.5 | 三 | 1999.11.28 |
| 大道山 | 山崎町・一宮町黒尾山の南? | 798.3 | 四 | 1996. 9.23 |
| 大船山 | 三田市鈴鹿 の東 | 653.1 | 三 | 1997. 9.28 |
| 大天井 | 加西市・八千代町・西脇市 (3町境界) |
450.0 | なし | 2007. 5.12 406 2004. 1. 1 283 2000. 2.27 |
| 大井戸山 | 加美区山口の東 | 794.2 | 四 | 2003. 8.24 2003. 9. 7 2002.11.23 249 2000. 7. 2 |
| 大海山 | 山南町・加美区・中区 (3町境界) |
551.8 | 四 | 2005.12.11 363 2001. 5. 4 2000.10. 8 |
| 大甲山 宍50 | 波賀町斉木の北 | 1035.3 | 三 | 2015. 5.15 628 2013. 6.27 585 2006. 4.30 376 2000.11.12 |
| 大杉山 | 養父市大屋町・養父町 (須留ヶ峰の東) |
1048.0 | なし | 2000.11.19 2000. 5.14 |
| 大倉山 | たつの市揖西町 (中垣内の北) |
520.1 | 三 | 2024. 5.24 809 2001. 2.17 195 |
| 大倉山 | 福崎町・ 香寺町久畑の東 | 385.0 | 三 | 2003. 1. 1 253 |
| 大岩岳 | 神戸市・三田市・宝塚市 | 384.1 | 三 | 2001. 6. 3 |
| 大段山 宍50 | 一宮町上千町の東 |
966.0 | 三 | 2009. 9. 9 489 2001.11.23 |
| オホソブ | 一宮町草木の東 | 800.3 | 四 | 2009. 9. 9 489 |
| 大峰 | 西脇市・加東市 (西光寺山西尾根) |
618.2 | 四 | 2002.12. 1 250 |
| 大木山 | 中区・黒田庄大伏の西 | 375.0 | 三 | 2004. 2.14 286 |
| 大成山 (おおなりさん) |
たつの市 亀の池の西・新池の近く |
388.2 | 四 | 2023.12.4798 2006. 5. 6 378 2004. 7.24 311 |
| 大寺山 | 新宮町文化センターの北 | Ca320.0 | なし | 2004.12.11 326 |
| 大坂山 | 西脇市・社町仏谷の北 | 450.0 | 三 | 2005. 2.20 332 2005. 2.12 331 |
| 大中山 | 夢前町亀ヶ壺の東・市川町 | 662.3 | 三 | 2009・11・ 7 496 2008. 3.12 422 2007.12.19 414 |
| 大藤山 | 志方町西牧の北 | 250.8 | 三 | 2012. 2.11 550 2010.12. 5 326 08. 2.28 420 |
| 大阪山 (およね山・黒滝) |
坂の辻峠(一宮町と大河内町をつなぐ峠)の南 (姫路市最高峰) |
977.0 | なし | 2008. 4.19 429 2008. 3.29 424 |
| 大箕山 | 青垣町市原の北 | 626.3 | 三 | 1999. 4.11 |
| 大野山 | 篠山・三田の方面 | 753.5 | 三 | 1999.11.28 |
| 大癭ヶ岳 (おおこぶがだけ) |
659.0 | なし | ||
| 親不知 (おやしらず) |
市島町・福知山市 | 604.6 | 三 | 2011. 4.26 533 2003. 3.30 259 1999. 5.30 |
| 小原 宍50 (三辻山・三本クワ) |
一宮町・神河町・夢前町 (3町境界) |
961.5 | 四 | 2013 .10. 8 2008. 4.19 429 2008. 3.29 424 |
| 小野山 | 山南町・加美区観音寺の東 | 482.7 | 四? | 2000.10.8 |
| 尾長谷 | 上郡町尾長谷の南 | 211.8 | 四 | 2004.10. 2 318 |
| 小畑山 | 生野町・神崎町大畑の東 | 957.0 | なし | 2003. 5.25 264 2002. 9. 8 241 |
| 小畑/ 殿廻山(とのまわりやま) |
夢前町小畑と 安富町栃原境界尾根 |
682.6 | 四 | 2011. 4.24 532 |
| 小畑-Ⅱ | 夢前町馬頭の北北西 | 655.5 | 四 | 2011. 4.24 532 2011. 2.22 528 |
| 扇 山 | 滝野町(五峰山) | 258.4 | 二 | 2020. 3. 8 720 2020. 1. 5 716 2000.12.10 |
| 奥 山 | 音水湖の西主尾根 | 901.2 | 四 | 2014.11.19 616 |
| 奥 山/道谷 | 波賀町道谷の南尾根 | 926.1 | 四 | 2014. 5.20 609 2013.10.18 593 |
| 奥山寺 | 加西市田谷町の北・西脇市 | 260.3 | 四 | 2004.12.25 328 |
| 奥中山 | 安富町安富ダムの南 | 530.3 | 四 | 2011,12,21 547 2005. 6.12 345 |
| 奥関山 | 夢前町(亀ヶ壷・芦谷の間) | 615.0 | 四 | 2007. 4.15 403 |
| 奥 | 市川町奥の北東 | 277.0 | 三 | 2008. 1.24 416 |
| 奥 山 | 神埼工業団地の真南 市川町との境界上 |
575.0 | 四 | 2011. 4.13 530 |
| 奥 山 | 姫路市打越緑台北東 | 280.1 | 四 | 2014. 4. 4 606 2013. 9.13 589 2002. 1.27 222 |
| 奥坪山 | 篠山市黒頭峰の西・春日町 | 554.0 | なし | 2005.10.10 355 |
| 御狩山 | 今田町辰巳の北 | 501.3 | 四 | 2005. 8.28 350 |
| 長谷(ながたに) ヲコサコ |
山南町小野尻トンネルの南 | 359.8 | 四 | 2002. 1. 1 220 |
| 王神峯 | 加西市法華山一乗寺の北西 | ? | なし | 2020 .3.25 721 2007. 2.24 399 |
| か | ー | ー | ー | ー |
笠形山 |
神崎町・八千代区 |
939.0 | 一 | 2010.10. 6 516 2007.12.27 Pなし 2006. 8.12 385 2006. 8. 5 384 2003.10.26 278 2003. 6. 8 265 2000.12. 2 2098.12. 5 2098. 8.22 2098. 2. 7 2096. 4.20 1994. 9.18 |
| 川向山 | 赤穂市有年駅南主尾根 | 286.6 | 四 | 2018. 5. 4 675 |
| 景 山 | 志方町行徳野北鉄塔 | Ca150 | なし | 2019. 3.23 697 2015. 3.17 624 |
| 鍛 冶(かじ) | 上郡町井上生駒山の西 | 277.2 | 三 | 20 14.12.12 619 |
| 釜河内 | 河原田(三方)の北西尾根 | 654.3 | 四 | 2014.10.30 614 |
| 片 山 | 山電 的形駅の北尾根 | Ca80 | なし | 2014. 4.20 607 |
| 釜坂峠 | 釜坂峠(加西市・市川町界)の西 | 338.2 | 四 | 2013.12.21 600 |
| 釜 屋 | 山崎町梯の南西 | 400.8 | 四 | 2013. 7.17 586 |
| 笠杉山 宍50 | 一宮町千町の北東・朝来町 |
1032.1 | 2001.10. 6 1996. 7.14 |
|
| 笠ヶ城山 宍50 | 波賀町皆木 | 668.9 | 三 | 2009.11.28 497 |
| 笠松山 | 加西市古法華 | 244.4 | 三 | 2016. 1.26 642 2008. 1.11 Pなし 1999. 8. 7 1994.11.13 1993. 6.12 |
| 茅 野 | 八千代区大和(八千代北小学校が在る方)の 南から北東の町境界尾根 | 481.4 | 三 | 2012.10. 5 566 |
| 上野田(かみのだ) | 一宮町上野田の北西 | 616.7 | 四 | 2012. 9.27 565 |
| 柿木田(かききだ) | 加西市上芥田の東尾根 | 334.3 | 四 | 2019. 6.18 707 2012. 9. 5 563 |
| 亀座(かめのざ) | 春日町・氷上町 (由良坂の直南) |
318.4 | 四 | 2000. 4. 1 |
| 賀波山 (かばやま) |
たつの市・相生市 (二木峠の北) |
208.0 | 四 | 2004.11. 7 323 |
| 上三草 (かみみくさ) |
社町数曽寺谷の奥 | 299.0 | 四 | 2005. 2.20 332 |
| △不動山 葛城山 |
林田町 ・安富町三坂の南 | 478.6 | 二 | 2020. 5.20 730 2006. 2.25 369 |
| 鎌倉山/比延田 | 加西市河内町 (鎌倉谷の北西) |
452.7 | 三 | 2014.11.11 615 2014. 8.31 612 2012, 9, 5 563 2007. 5.12 406 2000. 2.27 |
| 鎌倉岳 | 安富町(富栖湖東) | 725.5 | 四 | 2011.12.21 547 2005. 6.12 345 |
| 感状山 (感状山城跡) |
相生市瓜生 | 305.0 | なし | 2010.11. 6 520 2008.12.10 457 1993.11.29 |
| 鉄鈷山 | 和田山町竹ノ内(糸井のオオカツラ南東)・夜久野町 | 775.0 | なし | 1999. 9. 5 |
| 河久保(かわくぼ) | 千種町松の木橋の北西 | 822.4 | 四 | 2009. 6.13 479 |
| カヤマチ山 △葛野峠 |
氷上町・青垣町西芦田 (倉町川源頭南) |
748.3 | 二 | 2009. 7.11 482 2000. 3.12 1998. 7. 4 |
| カザシ | 山南町西谷の北東 | 560.0 | 三 | 2013. 5. 8 581 2000. 1. 1 |
| カラコ山 | 青垣町・山東町 (遠坂峠南西) |
662.5 | 三 | 2005.10. 1 354 |
| カブト鉢 | 青垣町倉町野(イゲの直西) 丹波青少年自然の家の北 |
481.0 | なし | 2005. 4. 9 337 |
| カンカケ越 | 宍粟市原地区リンゴ園から 千種町へ越える林道峠 |
878.8 | なし | 2015. 6.13 630 2013・ 9・27 590 1995. 8.15 |
| 柏野山 | 篠山市・三田市? | 573.0 | なし | 2000. 3. 4 |
| 柏野(かしわの) | 上郡町苔縄の東 | 400.7 | 四 | 2002. 2.16 222 |
| 釜床山 | 生野町生野ダムの西・ 朝来町 |
648.8 | 三 | 2007. 5.26 407 2005. 9.18 352 2002.10.20 245 |
| 観音寺 | 氷上町福田の南 | 370.0 | 四 | 2009.12. 8 501 |
| 観音山 | 八千代区大和の北 | 387.4 | 三 | 2020. 5.30 731 2020. 3. 5 719 2019. 6.21 708 2006.12. 3 396 2004. 1.2 |
| 観音峰 | 奈良県川上村 | 2004. 3. 7 291 | ||
| 上鴨川 | 社町上鴨川 鴨川の郷の北 |
437.3 | 四 | 2005. 3.19 334 |
| 亀ヶ坪 | 夢前町・神河町 (十三回りの北) |
650.4 | 四 | 2007. 4.15 403 2006. 4.26 375 |
| 金 谷(かなや) | 山崎町金谷の北 | 319.0 | 四 | 2009. 5. 9 474 2006. 8.26 386 |
| 河原谷 | 夢前町・市川町 (七種山の北北西) |
559.7 | 四 | 2008. 3.12 422 |
| 川原垣内 | たつの市神岡町追分の北 | 228.5 | 四 | 2010.11.26 522 |
| 蛙子峯(向山山系) | ||||
| き | ー | ー | ー | ー |
| 北山奥山 | 高砂市阿弥陀町北山の東 | 183.0 | なし | 20.11.12 740 20.10. 4 735 |
| 経納(きょうのう) 経尾山・ |
加古川市城山GC北尾根 加西市との境界尾根 |
221.1 | 四 | 2018.11.30 693 2016. 1. 4 641 2014. 3.28 605 |
| 黍田富士 | 揖保川町黍田の南 | 166.0 | なし | 2012. 3.28 553 |
| 祇園山 |
たつの市新宮町市野保 | 340.4 | 三 | 2009. 1.25 462 2008.10.22 Pなし 2006. 5. 6 378 2004. 7.18 310 |
| 祇園山 | 上郡町奥の北 | 435.6 | 三 | 2004.10. 2 318 |
| 京見山 | 姫路市京見町の北 ・太子町 | 216.1 | 三 | 2023.10.29 796 2008.11.30 456 2006. 6.17 380 2004. 6. 6 303 |
| 木谷山 (きだにやま) |
西脇市・八千代区 (西脇市馬事公苑の北) |
415.0 | 三 | 2004. 4.29 298 2004. 4.25 297 |
| 木谷 | 山崎町木の谷の南 | 294.3 | 四 | 2011. 6. 9 537 |
| 木場山 | 姫路市的形町木場の直南 | 61.0 | なし | 2回 日付け? |
| 菊水山 | 神戸市 | 458.8 | 三 | 2008. 5. 9 435 |
| 暁晴山 宍50 | 神河町・一宮町 (峰山高原) |
1007.2 | 一 | 2009. 7.24 483 2006. 4. 1 373 1996.10.20 1995. 9.17 |
| 亀 山/城山城 (きのやま) |
たつの市馬立の西 | 457.8 | 四 | 2023. 6.25 793 2023. 6. 4 792 2023. 4.17 789 2009. 1.25 462 2001. 2.17 1996. 5. 3 1996. 3. 2 |
| 金 山 | 丹波市追入の北東 | 540.0 | なし | 2008, 4.12 428 2005.10.10 355 2000. 6.18 1998. 6. 7 |
| 貴船山(きふねやま) (宮垣内の直北コブ) |
林田町六九谷の西尾根 | Ca260 | なし | 2016. 2. 9 643 2012.12.26 573 2004. 3.13 292 |
| 清水山 (きよみずやま) 7 |
柏原町南多田の東 | 542.0 | なし | 2013. 6.12 584 2003. 9. 7 273 1998. 5. 5 |
| 霧山 | 氷上町市辺の北 | 371.7 | 二 | 2000. 4. 1 |
| 霧 畑 | 555.4 | 四 | 2002. 9. 1 240 | |
| 行者岳 | 朝来町岩津 (岩屋観音の北東) |
786.0 | なし | 2015.11.12 637 2006.11.13 394 1999.10.10 |
| 行者岳 | 山南町富田の西 | 402.0 | なし | 2005.12.11 363 2000.12.17 |
| 行者山(生栖) | 一宮町生栖の南 | 787.2 | 三 | 2012. 9.27 565 |
| 行者山 | 佐用町庵の北東 | 460.0 | なし | 2008. 6.14 438 2003. 4.29 261 |
| 行者山 (親不知近く) | 市島町・福知山市 (親不知の東) |
Ca460・0 | なし | 2005. 4.16 338 |
| 北浦谷 | 福崎町東田原の北尾根 | 322.0 | 四 | 2013. 1. 9 573 |
| 北由良 | 氷上町北由良 (安養寺の北) |
349.4 | 四 | 2004. 9.20 317 |
| 北 山 | 夢前町 明神山塊(新庄の北) |
422.8 | 四 | 2004. 2.24 288 |
| 北 山 | 新宮町・林田町中山下の西 | 396.2 | 三 | 2016. 2. 9 643 2012.12.26 573 2004. 3.13 292 |
| キリズメ行者山 | 西脇市 (西光寺山北東) | ? | なし | 2007. 3.10 401 |
| 木曽駒ヶ岳 | 2956.0 | 2008. 7.11 442 | ||
| 西穂高岳(独標) | 2701.0 | 2008. 7.12 442 | ||
| く |
ー |
ー | ー | ー |
| 倉掛山 | 夢前町宮置(中村)の西 | 311.7 | 四 | 2020. 4.29 727 |
| 黒岩山 | 平荘湖少年自然の家の北西 | 132.5 | 四 | 2018.10. 9 685 2017. 2. 7 655 |
| 黒尾山 宍50 | 一宮町西安積の西 |
1025.0 | 二 | 2009. 4. 4 2008.11.25 455 2004.12.19 327 2004. 4.18 296 2000. 8. 6 1996. 9.23 |
| 黒 尾 | 神崎町新田の北西尾根 | 805.5 | 三 | 2002. 3. 6 226 |
| 黒木山 | 中区糀屋ダム(翠明湖)の西 | 393.2 | 三 | 2018.11.18 691 2010. 2.13 506 2003.12. 7 281 2003. 7.13 268 |
| 黒頭峰 | 春日町・丹波市 高倉の北 | 620.6 | 二 | 1998.2.22 2005.10.10 355 |
| 黒滝/大阪山/ およねやま |
姫路市最高峰 鉾立山の北北東 |
977.0 | なし | 2008. 4.19 429 2008. 3.29 424 |
| 葛原山 | 市島町下鴨阪の西 | 346.9 | 四 | 2002. 4.20 229 |
| クロイシ山/ 曼田良 |
氷上町・市島町・福知山市 (3町境界) |
555.9 | 四 | 2011. 4.26 533 2003. 7. 8 271 2003. 6.29 267 2003. 3.30 259 |
| クサイソ山 | 波賀町皆木の北 笠ヶ城山の南西 |
Ca650 | なし | 2009.11.21 497 |
| 栗 栖 (くりす) |
氷上町小谷の東・青垣町 | 450.2 | 四 | 2003. 6.29 267 |
| 吼子尾山 (くずおやま) |
青垣町東芦田の西 | 519.3 | 三 | 2003.10. 5 275 |
| 葛野峠 カヤマチ山 |
氷上町・青垣町西芦田 (倉町川源頭南) |
748.3 | 二 | 2009. 7.11 482 2000. 3.12 1998. 7. 4 |
| 草 部 | 山南町福田の北 | 283.1 | 四 | 2009.12. 8 501 |
| 草野/八王子山 7 | 今田町・丹南町 (虚空蔵山の北) |
496.1 | 三 | 2009. 2.21 2005. 9.10 351 1998. 3. 7 |
| 国見山 宍50 | 山崎町段の西 |
465.0 | なし | 2021. 8.23 761 2009. 5.27 477 2009. 5. 9 474 2006. 8.26 |
| 国義(くによし) | 加古川市城山GC西詰め 北尾根・加西市との境界 |
163.6 | 四 | 2018.11.30 693 2014. 3.28 605 |
| 熊 部 | 夢前町 坂根北東 | 550.9 | 四 | 2007. 5. 5 405 |
| 久畑 △大谷 (くばた) |
市川町奥の北 | 230.1 | 四 | 2008. 1.24 416 |
| 熊野部 (くまのべ) |
加美区熊野辺 | 145.1 | 四 | 2008. 7.26 443 |
| 来日岳 (くるひだけ) |
城崎町来日 | 566.7 | 一 | 2000.11. 3 |
| け | ー | ー | ー | ー |
| 剣坂山 | 古法華笠松山の北西 | 178.6 | 四 | 2016. 1.26 642 |
| 毛利(けどい) | 山崎町与位の北西 | 581.3 | 四 | 2012. 5.31 558 2012. 5.16 557 |
| 鶏籠山 | 龍野城の裏山(城跡) | 218.0 | なし | 2009. 1.25 462 |
| 硅石山 | (向山山系) | ー | ー | ー |
| 剣山 丸石山 丸笹山 ジロウギュウ |
四国 四国 四国 四国 |
1954.7 1683.3 1716.6 1929.0 |
? | 1999, 7.20 1999. 7.20 1999. 7.19 1999. 7.20 |
| こ |
ー | ー | ー | ー |
| 金毘羅 | 中区鍛冶屋金毘羅神社の東 | 270.6 | 四 | 2018. 5.18 676 |
| 神 種(こうのくさ) | 夢やかたの南西 | 314.0 | 四 | 2015, 4.26 626 |
| 小 林 | 「道の駅はが」の東主尾根 | 793.7 | 四 | 2017. 5.15 659 |
| 小 島 | 赤穂市坂越湾の鍋島(小島) の北東尾根 |
118.4 | 四 | 2020.12. 2 743 2015. 5. 3 627 |
| 小鞍掛(こくらがけ) | 加西市河内の西尾根 | 294,9 | 四 | 2014. 8.31 612 |
| 小美女平 | 上群町湯の脇の北 (地形図では無名標高点なし) |
200.0 | なし | 2011.11.17 596 |
| 小 谷 | 夢前町小畑最大集落の北西 | 548.3 | 四 | 2011. 4.24 532 |
| 小世山(こぜやま) | G.エコー笠形の南南西 (市川町との境界上) |
706.1 | 三 | 2011. 4.13 530 |
| 小 坪 | 夢前町小坪の西 | 337.1 | 四 | 2010. 4. 4 508 |
| 虚空蔵山 | 今田町・丹南町 (陶の郷の東) |
596.0 | なし | 2009. 2.21 465 1998. 3. 7 1995. 7. 8 |
| 神の上山 (こうのうえやま) |
和気町和気中学校の北 | 370.3 | 二 | 2009.12.19 503 |
| 荒神山 | たつの市一野保直北 |
271.0 | なし | 2004. 7.18 310 2006. 5. 6 378 |
| 荒神山(上月城跡) | 作用町上月駅の南西 目高の南西 |
193.0 |
なし | 2018. 4.30 674 |
| 神谷/宮山・雄棲山 (こうだに) 宍50 |
山崎町五十波の北 | 646.0 | 三 | 2012. 5.16 557 2009.12.12 502 |
| 小寺山/大清水峰 | 氷上町福田の北 | 357.8 | 三 | 2009.12. 8 501 |
| 高 長(こうちょう) | 夢前町杉之内の西 | 354.6 | 四 | 2009. 8.26 485 |
| 駒ノ尾山 | 岡山東粟倉・西粟倉 | 1281.1 | 二 | 2009. 6. 6 478 1997.10.26 1995.10. 7 |
| 高竜寺ヶ岳 | 但東町高竜寺の北・京都府 | 696.7 | 三 | 2000.10.22 |
| 弘浪山 | 氷上町黒田の西 | 520.0 | 四 | 2000.11.23 |
| 権現山 | 氷上町市辺の東 (霧山の南東) |
349.0 | なし | 2000. 4. 1 |
| 権現山 | 御津町中島の北 | 140.3 | 三 | 2008.10.19 448 |
| 権現山 | 権現第三ダム西 | 194.0 | 四 | 2017.10.30 655 |
| 権現古道 | 夢前町(賀野神社~熊部~ 神河町宮野への古道) |
2006. 5.21 379 2006. 7.15 382 |
||
| 五台山 | 氷上町香良の北東・市島町 | 655.0 | 二 | 2004. 8.29 2002. 4.29 229 1998. 4. 4 1996. 6.15 |
| 五大山 | 氷上町・市島町 | 569.2 | 三 | 2004. 4. 3 2000. 4. 9 1998. 4. 4 |
| 五六見山/仏が台山 (ごろみやま) |
御津町室津柏の北 | 292.9 | 三 | 2012. 3. 8 552 |
| 五蔵山 | 一宮町深河谷池ノ垣内の西 | 790.8 | 四 | 2015.10.10 634 2012. 9.12 564 |
| 五ノ山 | 向山山系(水分公園) | |||
| 小金ヶ岳 | 篠山市 火打岩の北 | 725.0 | なし | 1998.10.25 1997. 5. 2 |
| コケズラシ山 | 丹波市市貝の西 | 310.3 | 四 | 2011. 4.26 2005. 4.16 338 2003. 3.30 1999. 6.13 |
| 小富士山/麻生山1 | 姫路市四郷町奥の北 | 173.0 | なし | 2013. 3.13 576 2000. 1. 5 |
| 上生野(こうじくの) 法道寺山 |
生野町竹原野の北 | 806.5 | 二 | 2007. 5.26 407 2002. 9. 1 240 |
| 古城山 (こじょうざん) |
生野町口銀谷の北 | 601.0 | なし | 2005. 9.18 352 2002.10.20 245 |
| 古城山(こじょうざん)36 | 一宮町安積の北主尾根 | 555.0 | 四 | 2012. 9.12 564 |
| 小須留ヶ峰 | 朝来町・養父町 (須留ヶ峰南東) |
935.0 | なし | 2003. 5. 3 262 |
| 御在所山/浅木谷山 | 篠山市 坂元の北 | 443.5 | 四 | 2003. 5.17 263 |
| 高下(こうげ) | 山崎町最上山から西の尾根 | 355.9 | 四 | 2014.11.28 2012.12. 6 572 |
| 高竜寺ヶ岳 | 八千代区中野間 (高竜寺池の西) |
216.0 | なし | 2004. 6.20 Pなし |
| 高路奥 (こうろおく) |
生野町・神河町 神河町新田から 朝来市黒川へ越す峠) |
813.6 | 四 | 2001. 8. 4 |
| 高谷山 | 市島町久良部の東 | 443.4 | 三 | 1998.11.12 |
| さ | ー | ー | ー | ー |
| 三ノ丸 (氷ノ山) |
若桜町・大屋町・波賀町 (3町境界) |
1464 | なし | 1996.10. 5 1995.10.28 1994. 6. 1 1992. 8. 5 |
| 榊 山(さかきやま) | 播磨自動車道 三濃山トンネルの上 |
483.2 | 参 | 2014.12. 7 618 |
| 栄谷山 | 山電的形駅の北尾根 | Ca90.0 | なし | 2014. 4.20 607 |
| 三 宝(さんぽう | 波賀町鹿伏の東主尾根 | 1034.3 | 四 | 2017. 6. 9 660 2013.10.18 593 |
| 三久安山 (△小原) 宍50 |
波賀町音水湖の 東山塊(波賀町・一宮境界上) |
1123.2 | 三 | 2017. 6. 9 660 2009. 7. 4 481 2004. 7.17 309 1999.11.19 |
| 三久安 | 波賀町音水湖畔 姫路野外活動 センター(南) |
811.7 | 四 | 2012. 7.17 560 2009. 7. 4 481 |
| 三角点山 | 黒田庄 町岡の東 | 457.2 | 二 | 2021. 5. 1756 2005. 1. 1 329 0202. 6. 9 233 |
| 三本松 |
朝来町立野の東 妻と最後の歩き (H19)) |
586.9 | 三 | 2006.11. 3 394 |
| 盃ヶ岳 | 篠山市西浜谷の北 | 497.0 | なし | 2001. 3.16 2000. 8.27 |
| ササバ/机坂 | 西脇市住吉町の南・今田町 (西光寺山の北東) |
480.1 | 四 | 2007. 3.10 401 2002. 1. 5 221 |
| 才ノ神 | 加東市上鴨川 の北 | 347.9 | 四 | 2005. 3.19 334 |
| 猿 藪 | 西脇市住吉町の北・山南町 | 591.0 | なし | 2002. 5. 4 232 |
| 坂 山 | 八千代区下三原の西 | 211.7 | 四 | 2006.12. 3 396 2004.1.25 284 |
| 坂の山 | 山電的形の北尾根 | 110.7 | なし | 2015.12. 3 639 2015.10.29 636 2014. 4.20 607 |
| 西谷(さいだに) | 八千代区大和 八千代北小学校が在る方 の 南の町境界尾根 |
434.3 | 四 | 2021.12.24 767 2019.10. 4 712 2012.10. 5 566 |
| 坂ノ谷 | 波賀町堀北西 | 938.7 | 四 | 2015. 7.26 632 |
| 作 畑 | 生野町白口峠直近 | 682.4 | 四 | 2002. 3. 6 226 |
| 篠ヶ峰 | 多可町加美区丹治の 東(中区と氷上町の境界上) |
827.0 | 二 | 2013. 5. 8 581 2001.10. 8 2000. 1. 1 1996. 6.22 |
| 篠ノ丸(上牧谷・ 戸倉山) 宍50 |
山崎町上牧谷の南尾根 | 512.2 | 三 | 2012.12. 6 572 |
| 西光寺山 |
西脇市中畑の東 丹波篠山市今田町 本荘の 北西 |
712. | 三 | 2021. 5.28 758 2008. 9.17 446 2007. 3.10 401 2001. 1. 5 1998. 8.17 1995. 5.27 |
| 坂戸山 | 福崎町・市川町坂戸の南西 | 316.2 | 三 | 2007.12.19 413 |
| 佐 野 | たつの市(新竜アルプス) (的場山の北) |
382.7 | 四 | 2009. 1.25 462 2001.12. 7 1996. 5. 3 1996. 3. 2 |
| 佐中林道 | 朝来町佐中 (佐中から須留ヶ峰南 林道終点まで) |
2005. 7. 9 348 | ||
| し | ー | ー | ー | ー |
| 十 年/宮ノ後山 41 | 波賀町堀の北東 | 1039.8 | 四 | 2015. 7.26 632 |
| 下三津 | 山崎町三津の南東 | 224.2 | 四 | 2013. 7.17 586 |
| 獅子山(ししざん) | 柏原町上小倉の北 (圓成寺北東) |
348.3 | 三 | 2013. 6.12 584 |
| 鹿ヶ壺 | 安富町関千畳平の北西直ぐ | 577.3 | 四 | 2012. 5. 5.556 |
| 志吹 (しぶき) | 飾東町志吹の北東 (桶居山の北) |
197.4 | 四 | 2011. 1. 2 526 |
| 島 田 | 山崎町関電実験センター の北 |
614.6 | 四 | 2011.11. 9 544 |
| 嫦峨山 (じょうがやま) |
御津町 (室津港の北東) |
265.8 | 三 | 2008.10.19 448 |
| 仁礼 (じんれい) |
千種町松の木橋の北 | 583.6 | 四 | 2009. 6.13 479 |
| 下千町 (しもせんまち) |
一宮町・神河町 (上「白口の東) |
985.6 | 四 | 2009. 3.30 467 |
| 下芥田(しもげた) | 加西市下芥田町東尾根 | 292.9 | 四 | 1919. 6.18 707 |
| 下 山 | 氷上町桟敷の直東 | 185.9 | 四 | 2004. 9.20 317 |
| 下 笹 | 新宮町下笹の東 | 351.5 | 四 | 2012.12.26 573 2004.11.20 324 |
| シビレ山 | 神戸市北区 (つくはら湖の北) |
△512.8 465.0 |
四 | 1994.10.30 1994. 5. 6 1994. 4.16 |
| 朱銀の奥山 | 青垣町遠阪の北・福知山市 |
433.0 | なし | 2004. 8.21 313 |
| 城山 鞍瀬城跡 |
新宮町千本の西 | 287.7 | 四 | 2017. 4.17 657 |
| 城山 (中道子山・赤松山) |
加古川市志方町岡の東 | 271.3 | 一 | 2017.10.30 655 2017.10 8 Pなし 2010. 6.30 510 何回も上る 2017. 1.13 654 2017.10. 8 Pなし 2017.10.30 665 |
| 城山 (天神山城跡) |
夢前町本条の北 | 262.4 | 三 | 2005. 3.26 335 |
| 城山(寺前城跡) | 神河町寺前の北 | Ca470.0 | なし | 2005.11.13 358 |
| 城 山(じょうやま) | 波賀町上野城の東 | Ca458m | なし | 2009.11.21 497 |
| 城山(黒井城跡) | 市島町黒井の北 | 366.8 | 三 | 2000. 4. 9 |
| 城 山 | 氷上町石生 (城山トンネルの上) |
198.0 | 四 | 2000. 4. 1 |
| 塩 田 (しおだ) |
夢前町井ノ口の北東) | 256.1 | 四 | 2006. 9. 2 387 |
| 小明神 | 夢前町 | Ca610.0 | なし | 2005. 3.26 335 2004. 2.24 288 2001. 7.22 1999. 1.16 |
| 新郷 (しんごう) |
氷上町 (白山の西) |
585.7 | 四 | 2008.11.22 454 2001. 7.15 |
| 新道 (しんどう) |
波賀町音水湖畔 姫路野外活動 センターの東 |
981.6 | 四 | 2009. 7. 4 481 1999.11.19 |
| 書写山 | 姫路市 円教寺の北 | 349.9 | 三 | 2005. 6.25 347 |
| 蛇山 (岩尾城跡) |
山南町和田の北 | 358.0 | なし | 2023.12.17800 2008. 5. 7 433 2008. 1. 1 415 2006.12.17 397 1999. 6.27 |
| 十九山(じゅんくさん) | 氷上町清住の北・青垣町 | 677.0 | なし | 2009. 7.11 482 2000. 3.12 |
| 白倉山 | 一宮町伊和・須賀名の東 | 841.7 | 三 | 2011.12.11 546 |
| 白旗山 | 上郡町細野の南東 | 440.3 | 一 | 2002. 2.16 223 1998.11. 2 |
| 白岩山 (しろいわさん) |
神崎町猪篠の東 | 973.0 | なし | 2000. 7. 9 |
| 白鷺山 | たつの市 赤とんぼ荘の直西 |
121.4 | 四 | 2009. 1.25 462 |
| 白髪岳 | 篠山市住山 |
722.0 | 二 | 2008. 4.22 430 2005. 8.28 350 2005. 6.14 346 2005. 5.14 343 2000. 8.19 1996.11.17 1995. 6.24 |
| 白 口 (しらぐち) |
一宮町・神河町 (福知川白口の東) |
941.9 | 三 | 2009. 5. 2 2009. 4.18 470 2009. 3.30 467 |
| 白口山 | 神崎町・生野町白口の南東 | 814.4 | 三 | 2003. 5.25 264 2002. 9. 8 241 |
| 白毛山 | 太子町・ 姫路市富士見ヶ丘町の東 |
215.0 | 無し | 2006. 6.17 380 2004. 6. 6 303 |
| 入江山 | 市島町酒梨の北 (杉山と新宮山の間) |
370.0 | なし | 2002. 4.29 231 |
| 地獄谷 | たつの市 (揖西町新宮車池の直西) |
314.1 | 三 | 2004.11. 7 323 |
| 塩野/大富豪山 大フゴ山(7501) |
安富町塩野の北西 | 422.6 | 四 | 2013. 3.26 577 2004.11.27 325 |
| 塩野(7601) | 安富町塩野の北北西 | 368.6 | 四 | 2013. 3.26 577 |
| 篠 首 (しのくび) |
新宮町平野の北 | 378.6 | 三 | 2004.12.11 326 |
| 塩津峠 | 市島町・福知山市 (塩津トンネル上) |
148.1 | 四 | 2005. 4.30 340 |
| 新宮山/大畑 1 | 市島町東勅使の北 | 363.0 | 四 | 2002. 4.29 231 |
| す | ー | ー | ー | ー |
| スイタニ | 高星山の北尾根 | 1056.4 | 四 | 2016.5.17 646 |
| 鈴掘山/テレビ塔山 | 西脇市高松町の北東、 和布町の東山塊 |
342.0 | なし | 2020.11.22 741 2020.11. 6 739 2003.12.21 282 2001 .9.15 210 |
| 住吉山 | 福崎町余田(八千草付近) | 200.4 | 四 | 2014. 1.24 602 |
| 須留ヶ峰 | 朝来町・大屋町 | 1053.5 | 二 | 2000.11. 9 2000. 5.14 1996. 8.12 |
| 杉ヶ瀬 | 山崎町杉ヶ瀬の東 | 512.0 | 四 | 2011. 6. 9 537 |
| 鈴掘山 | 西脇市西脇トンネル東、 | 342m | なし | 2001. 9.15 2003.12.21 282 |
| 杉山 酒梨(さなせ)/山田 |
市島町酒梨の北 | 390.6 | 三 | 2002. 4.29 231 |
| 杉山(西段ヶ峰) (段ヶ峰の北西) 宍50 |
一宮町 (段ヶ峰の西) |
1088.0 | なし | 2011. 9.24 540 2009. 3. 1 466 2008.11.20 Pなし 2001.10. 6 |
| 頭光岳 (ずこうだけ) |
山南町岩屋 (石龕寺の西) |
439.0 | なし | 2018. 6. 4 677 2009.12.27 Pなし 2001. 4.22 1997.12.21 |
| 数曽寺山 | 西脇市・社町 (御所谷池の北) |
335.5 | 四 | 2005. 3. 5 333 |
| 水剣山 宍50 | 山崎町大谷の北 |
872.0 | 三 | 2009.11.28 500 2008. 4. 6 425 |
| 菅 町(すがまち) | 戸倉スキー場 第3リフト付け根 |
768.3 | 四 | 2013.12.12 599 |
| 菅 生(すごう) | 夢前町小畑と 安富町栃原境界尾根 |
683.0 | 四 | 2011. 4.24 532 |
| せ | ー | ー | ー | ー |
△雪彦山 |
夢前町・安富町 |
915.2 | 四 | 2012. 4.24 555 2008. 8.11 444 2001. 5.19 1999.10.30 1998.10.31 1997.11.30 1996. 5.19 1995. 8.19 1994. 5.22 1992.11. 1 |
| 善坊山 | 加西市三口町の北 | 251.0 | なし | 1999. 8.7 1994.11.13 2094. 2.27 |
| 千本 | 新宮町東河内北東尾根 | 488.8 | 二 | 2017. 4.17 657 |
| 千ヶ峰 | 加美区・神崎町 | 1006.0 | 二 | 2007. 4. 3 Pなし (妻と最後の登山) 2002. 7.14 235 2000. 2.12 2000. 1. 1 1999. 7.11 1999. 5. 9 1999. 1. 1 1998. 1. 1 1997. 5.17 1996. 7. 6 1996. 5.26 1919.10.31 |
| 千丈寺山 | 三田市乙原の西 | 589.6 | 一 | 1999.10.24 |
| 千町ヶ峰 | 一宮町千町の南・神河町 | 1141.3 | 二 | 2009. 4.18 470 2009. 3.30 467 1996. 8. 4 |
| 千丈寺山 | 春日町稲塚の北・市島町 | 346.0 | なし | 2004. 4. 3 294 2000. 4. 9 |
| 千町峠 (せんまちとうげ) |
神河町・生野町 千町峠の直南 |
1033.9 | 四 | 2001. 6. 9 |
| 関 | 一宮町岡城林道ピンカーブ南 | 846.7 | 四 | 2012. 6.15 559 2011.12.11 546 |
| 清野 (せいの) |
山崎町清野の北・一宮町 | 470.7 | 三 | 2003. 3. 2 256 |
| 挟徒/南山 (せばと) 宍50 |
山崎町宇原の東・新宮町 | 431.1 | 三 | 2012.12.26 573 2005.11. 5 357 2004.11.20 324 |
| 禅師山 宍50 | 434.3 | なし | 2004.11.27 325 | |
| 先山 (せんざん) |
淡路島 | 448.0 | ? | 2000. 2. 5 |
| そ | 一 | |||
| 総山 (小野アルプス) |
小野市来住 加古川市平庄町盤 |
168.3 | 三 | 2016. 4.22 645 2010. 9.15 514 |
| 惣 山 (小野アルプス) |
小野市来住 加古川市平庄町盤 |
Ca190.0 | なし | 2016. 4.22 645 2010. 9.15 514 |
| 蘇武岳 | 香美町・日高町 (日高町名色ゲレンデ南西) |
1074.4 | 一 | 1995.11.19 1997.10.11 |
| 空 山 宍50 | 千種町西河内池田の北東 | 900.9 | 三 | 2009. 9. 6 488 1998. 8. 1 |
| 僧屋敷 | 夢前町・神河町宮野の西 | 683.3 | 四 | 2006. 3.20 371 |
| 相場振山 (そばふりやま) |
揖保郡太子町西脇の西 | 247.9 | 三 | 2010.11.26 522 |
| 惣持北尾根縦走 |
青垣町惣持 | 511.0 620.0 562.0 399.0 |
2003.11.22 280 | |
| た | ー | ー | ー | ー |
| 高御位山 石標の建つ所 299.8m ? 最高点が304.2m? |
高砂市・加古川市 | 304.2 | 三 | 2022. 5. 5 773 2021. 3.25 751 2021. 1. 2 番外 2020. 2.17 718 2020. 2. 2 717 2018.12.16 694 2017. 5. 2 658 2015.11.29 638 2013. 3. 3 575 2012. 1. 6 Pなし 2011. 2.13 527 2010.12.17 525 2010.11. 3 519 2010. 8.22 Pなし 2008.12.26 458 2008. 3. 2 421 2007. 9.24 408 2001.11.11 1998.12.20 1997. 6.29 1996. 1. 1 1995.11.25 1995. 2.12 1995. 1. 1 1994.10.23 1994. 3. 6 1994. 2.13 1993.10.24 1993. 8. 9(15) |
鷹の巣山 |
鹿島神社の北 高砂市・加古川市 |
264.2 | 四 | 2020. 2. 2 717 2017. 5. 2 Pなし 2015.11.29 638 2013. 3. 3 575 2011. 3.29 529 2011. 2.13 527 2010.11. 3 2009. 7.31 484 2009. 1.21 460 2008.12.26 458 2008. 4. 9 426 2008. 3. 2 421 以下多し |
| 谷 田 | 加西市下芥田の西尾根 | 349.0 | 四 | 2019. 5.27 706 |
| 多々良木 | 多々良木発電所の芝生広場 | 749.8 | 四 | 2015.11.12 637 |
| 高城山/八上城跡 |
丹波篠山市八上内の南 | 462 | なし | 2022.11・22 782 2021. 2.11 747 |
| 高木 | 姫路市花田町高木の西 | 111.6 | 四 | 2021. 1.30 746 |
| 高 代(たかしろ) | 赤穂市坂越野北北東尾根 | 280.3 | 三等 | 2015. 5. 3 627 |
| 高杖山 | 柏原町上小倉の北 | 420.0 | なし | 2013. 6.12 584 |
| 高星山 | 生野町・ 神河町下部調整池の北東 |
1016.4 | 三 | 2016. 5.17 646 2014. 4.27 608 2008. 6. 7 437 2008. 4.30 432 2008. 4.26 431 2005. 4.24 339 2004. 5. 2 299 2001. 7. 8 |
| 高巌山 | 相生市矢野町感状山の東 | 278.1 | 四 | 2011.10. 7 541 |
| 高丸山 | 香美町小代区・養父市大久保 鉢伏山の西 |
1070.1 | 四 | 1997.11.16 |
| 高 山 | 山南町奥野々トンネルの南 | 409.0 | なし | 2013. 5.15 582 |
| 高 山 | 山南町・西脇市住吉町の北東 | 659.9 | 四 | 2016.10. 2 652 2002. 5. 4 232 2001. 4.30 9208. 3.29 |
| 高 山 | 姫路市飾東町東の南・ 加古川市 |
298.3 | 三 | 2017.12.15 668 2013. 5.24 583 2012. 2.11 550 2011. 1.28 526 2008. 2.15 418 2006. 3.26 372 |
| 高 山 | 夢前町佐中の北 | 568.5 | 四 | 2007. 5. 5 405 |
| 高取山 宍50 | 山崎町須賀沢の東 468mの直南 |
490.0 | なし | 2011. 6.27 538 |
| 高取山 | 神戸市長田区 | 2009.11.27 | ||
| 高取山(鷹取山) | 氷上町香良の東 | 566.4 | 四 | 1998. 4. 4 |
| 鷹取山 | 香寺町恒屋の西・ 夢前町 棚原山の南 |
四 | 2002,2,24 222 | |
| 高取 | 一宮町福知高取の北 | 609.9 | 四 | 2009. 5. 2 472 |
| 高峰 | 一宮町百千家満の東 | 844.6 | 三 | 1997. 3.20 |
| 高畑山 | 神崎町・生野町藤棚の東 | 983.8 | 三 | 2004. 7. 4 308 2000. 7. 9 |
| 高畑山 | 篠山市大山上の西 (追手神社南西) |
461.8 | 三 | 2008. 4.12 428 2000. 6.17 |
| 高畑山/高尾山 1 | 一宮町閏賀の南西 | 562.0 | 四 | 2003. 3. 2 256 |
| 高見城山 | 柏原町鴨野の南 丹波悠遊の森の西 |
485.2 | 四 | 2014. 9.22 613 2009.12.27 Pなし 2009.11. 4 495 2005.11.19 359 1998. 9.13 |
| 高坪山 | 黒頭峰の西 | 554.0 | なし | 2005.10.10 355 |
| 高坪山 | 姫路市的形町木場の東 | 105.9 | 三 | 2015.12. 3 639 2013. 4.20 579 |
| 高倉山 | 新宮町能地の北 | 427.1 | 四 | 2004.12.11 326 |
| 高砂峰 | 青垣町奥塩久の北西 | 420.0 | なし | 2003.10.19 277 |
| 高釣瓶 (たかつるべ) |
氷上町油利の西・山南町 | 596.6 | 三 | 2013. 5. 8 581 2008.11.22 454 2001. 7.15 |
| 段ヶ峰 宍50 2 | 一宮町・生野町 | 1103.4 | 二 | 2009. 3. 1 466 2008.11.20 Pなし 2007.10.24 Pなし 2001.10. 6 1997. 6. 8 1994. 8. 6 |
| 段ノ城山(城跡) | 中区・加美区寺内の東 | 480.0 | 四 | 2002. 7.20 236 |
| 達磨ヶ峰 | 生野町 (生野カントリークラブの北) |
912.7 | 三 | 2011, 9.24 540 1997. 6. 8 1994. 8. 6 |
| 帝釈山 | 神戸市北区 (つくはら湖の北東) |
586.0 | 二 | 1994. 4.16 |
| 丹生山 | 神戸市北区 (つくはら湖の北) |
515.0 | なし | 1994. 4.16 |
| ダルガ峰 | 千種町 (千種スキー場南西) |
1163.0 | なし | 2009. 6. 6 478 1997.10.26 1997.10.26 |
| 大 山 三鈷峰と剣ヶ峰 4 |
鳥取県 | 1771.0 1518.0 三鈷峰 1728.0 剣ヶ峰 |
1996. 7.20 弥山 1997. 7.20 弥山~剣ヶ峰 1998. 7.19 暴風雨リタイヤ 2000. 7.22 三鈷峰~剣ヶ峰 |
|
| 立 山(室堂~雄山) | 富山県 | 1等 | 2013.10. 6 591 | |
| 大蛇嵓 (大台ヶ原) (だいじゃぐら) |
奈良県上北山村・ 和歌山県大台町県境界 (主に上北村山山域) |
1578.6 | ? | 2010.10.27 518 |
| 大觀峰 | 上群町井上の北生駒山の西 (地図では無名標高点なし) |
280.0 | なし | 2013.11.17 596 |
| 大日山 | 山電的形の北尾根 | 107.4 | なし | 2015.12. 3 639 2015.10.29 636 2014. 4.20 607 |
| 立石山 (たていしやま) |
山南町南中一ノ宮神社の北 | 301.0 | 三 | 2010. 3.17 507 |
| 竜 山 | 高砂市石の宝殿 | 92.4 | 二 | ? |
| 田ノ小屋 | 一宮町福知白口の北 | 671.4 | 三 | 2009.5.2 472 |
| 立船野 (たちよの) |
夢前町 (明神山の北) |
589.0 | 四 | 2008.01.17 447 2004. 2.24 288 |
| 竹ヶ谷 | 西脇市西林寺の裏山から 南尾根 |
260.4 | 三 | 2024.2.16△竹ヶ谷. 2024.2.11 802 |
| 竹 山 | 小野市阿形町の南西 (不動ヶ尾の南)表記なし |
161.0 | なし | 2018.8.29 681 2015・12・20 640 2014. 2.12 603 |
| 竹呂山 宍50 (たけろやま) |
波賀町・千種町河内の北東 (宍50) |
1112.9 | 三 | 2015. 6.13 630 2012.10.11 567 2009. 9. 6 487 1999. 8.13 |
| 竹谷山 | 中区翠明湖の南西 | 403.9m | 三 | 2010. 2.13 506 |
| 谷山/南条山 | 香寺町・夢前町文坂 (置塩城跡の東) |
439.8 | 二 | 2006. 9. 2 387 2002.12.15 252 2002. 2. 24 224 |
| 棚原山 | 香寺町恒屋の西・夢前町 | 402.5 | なし | 2005.12.24 365 2002.12.15 25220 |
| ダンノ | 青垣町 小稗の北 | 722.4 | 三 | 2003.11.16 279 |
| 武嶋山 | 中区大木町の北北西・西脇市 | Ca175.8 | なし | 2004. 2.14 286 |
| 田 口 | 夢前町田口の北東・市川町 | 374.2 | 四 | 2004. 5.30 302 |
| 檀特山 | 太子町 | 165.1 | 四 | 2004. 6. 6 303 |
| 達身山 (たるみやま) |
四 | 2009. 7.11 482 | ||
| 大師山 | 福崎町山崎の西・市川町 | 277.7 | 四 | 2007.12. 9 413 |
| タカクラ(高倉山) | 氷上町下新庄の北西 | 478.0 | 四 | 1999. 3. 6 |
| 武田尾廃線ハイク | 旧 福知山線 | ー | ー | 2013.12. 2 597 |
| ち | ー | ー | ー | ー |
| 茶臼山(城跡) | 赤穂市坂越の北西 | Ca160 | なし | 2020.12. 2 743 2015. 5. 3 627 |
| 千 尾(ちお | 河原田(三方)の北西尾根 | 550.7 | 四 | 2014.10.30 614 |
| 長水山(ちょうずいさん) (長水山城) |
山崎町片山の北東 | 584.8 | 三 | 2013. 7.17 586 1998. 9.26 |
| 町(ちょう) |
養父町餅耕地の南・朝来町 (カシミール表示なし) |
697.6 | 三 | 2003. 5. 3 262 |
| 竹林山 | 山南町谷川の南 | 463.0 | なし | 2004. 9. 4 |
| 長儀山 宍50 | 千種町・岡山県 (千種スキー場の北) |
1105.6 | 三 | 2012. 7.25 561 1999. 8.22 |
| 稚児ヶ墓山 | 神戸市山田町福地の北 | 596.0 | ? | 1994. 4.16(3) |
| つ | ー | ー | ー | ー |
| 辻 | 西神吉町辻の東方 | 44.8 | 四 | 2011. 2.13 527 |
| 椿 峠 | 上郡町・相生市 (R=5椿峠の北) |
327.9 | 四 | 2004.10.16 320 |
| 角尾山 (つのおさん) |
西脇市八坂町の西 (城跡) |
343.8 | 三 | 2023. 5. 3 791 2021. 4.24 755 2020. 3. 8 720 2020. 1. 5.716 2005. 1.29 330 |
| 机峠(ササバ) | 西脇市住吉町の南・今田町 (西光寺山の北東) |
480.1 | 四 | 2007. 3.10 401 2002. 1. 5 221 |
| 通宝寺山 | 夢前町野尻の西 (ゆめさきの森公園遊歩道) |
319.3 | 四 | 2021. 4.18 754 2012. 8.29 562 2010. 9. 1 513 2009. 8.26 485 2008. 6.21 439 2007.10.21 409 2006. 7.19 381 |
| 鶴 居 | 市川町鶴居の西 | 285.6 | 四 | 2009. 6.20 480 2008. 3.12 422 2007.12.19 414 |
| 津熊 (つぐま) |
姫路市豊富町豊富の東 | 149.0 | 四 | 2009. 1.24 461 |
| 剣山 丸石山 丸笹山 ジロウギュウ |
四国 | 1999.7.20 ~21 | ||
| て | ー | ー | ー | ー |
| 鉄 尾 | 山南町大呂峠の西 | Ca590 | なし | 2016.10.27652 |
| 天狗山 | 山南町 (首切り地蔵尊の北東) |
558.0 | 三 | 2016.10.27 652 1998. 7.25 |
| 天狗山 | 黒田庄町 黒田の南南東 | 484.5 | 三 | 2003. 2. 8 255 |
| 天狗岩 | 社町山口 (三草山の南南西) |
304.4 | 四 | 2019. 4.29 700 2009. 2. 4 463 |
| 寺谷口 | 加美区豊部の西 | 412.5 | 三 | 2008. 7.26 443 2002. 3. 3 225 |
| 寺 奥 | 市島町上鴨阪の南 | 323.3 | 四 | 2002. 4.20 229 |
| 寺 家 | 夢前町護寺宗安 (寺跡) |
247.5 | 四 | 2006. 2.11 368 |
| 寺 村 | 夢前町 又坂の北西 (ゆめさきの森公園遊歩道) |
274.9 | 三 | 2012. 8.29 562 2010. 9. 1 513 2009. 8.26 485 2008. 6.21 439 2007.10.21 409 2006. 7. 9 381 |
| 寺河内 | 夢前町立船野の西 | 477.3 | 四 | 2011. 2.22 528 2008.11. 1 451 2008.10.17 447 |
| 天下台山 |
相生市 | 321.4 | 二 | 2012. 3.28 553 2008. 2.16 2007.11. 3 410 2006. 7.22 383 2005. 7.31 349 |
| テンロク/天徳山 | 山南町・西脇市 (首切り地蔵尊の西) |
620.1 | 三 | 2016.10.27 652 2001. 4.30 2001. 3.20 |
| と |
ー | ー | ー | ー |
| 洞貝山(どうかいやま) | 加古川市自然家の東から 北山塊 |
132.0 | なし | 2019. 2.24 696 2019. 2.18 695 2018.11.12 689 |
| 東河内(とのごうち) | 新宮町東河内の東尾根 | 339.4 | 四 | 2017. 4.17 657 |
| 鳶ノ子 | 志方町行徳北鉄塔 | Ca130m | なし | 2019. 3.23 697 2015. 3.17 624 |
| 道谷小学校 (石標抹消か移動) |
波賀町道谷小学校直近 | 606.7 | 四 | 2014. 5.20 609 |
| 燈籠地山(とうろうじやま) | 姫路市的形町福泊の直東 | 54.0 | なし | 2回 日付け? |
| 徳畑(とくばた) | 加美区・中区 | 366.2 | 四 | 2021. 1.14 745 2020.12.19 744 2002.10.27 246 |
| 銅山(どうやま)/筏 |
宍粟市一宮町倉床川 源頭の北大屋町との境界上 |
953.7 | 三 | 2016. 7.18 648 2011.11.31 543 |
| 峠 山 | 篠山市 | 三 | ||
| 峠 | 夢前町戸倉の東 | 307.0 | 四 | 2010. 4. 4 508 |
| 峠 山 | 夢前町・香寺町・福崎町 (3町境界) |
630.6 | 三 | 2003. 1. 1 253 1998.10.25 |
| 豊部山 | 加美区豊部の北東 | 532.7 | 四 | 2008. 7.26 443 2002. 3. 3 225 |
| 瀞川山 | 香美町ハチ北高原の北東の | 1039.0 | 三 | 1999.10.31 |
| とんがりやま | 林田町下伊勢の南 | 256.7 | 四 | 2013. 7.30 587 2001. 2.12 |
| トンガリ山 | 今田町四斗谷の北 | 620.0 | なし | 2005. 6.14 346 |
| 堂ノ上 | 上郡町尾長谷惣尻の西 | 243.5 | 三 | 2002. 2.16 222 |
| 砥 峰 | 神河町 (砥峰高原の北) |
972.2 | 三 | 2008.10. 2 2008. 2.17 419 2006.10.22 392 2002. 7.14 234 2002. 5. 4 ? |
| 堂の峰 | 篠山市・春日町 | 572.0 | なし | 2003. 5. 7 263 |
| 堂ヶ丸 | 加西市上万願寺町の北西 境界尾根 |
463.0 | 三 | 2013.12. 5 598 |
| 遠見山 | 相生市天下台山の南西 (遠見山トンネルの西) |
188.8 | 四 | 2007.11. 3 410 |
| 苫編山(とまみやま)34 | 姫路市苫編の北 | 165.8 | 三 | 2012. 2.22 551 |
| な | ー | ー | ー | ー |
| 中塚山 | 高砂市阿弥陀町北山の東 | Ca170 | なし | 2020.11.12 740 2020.10. 3 735 |
| 七種薬師 |
福崎町・夢前町 | 616.2 | 二 | 2005. 5. 3 341 2004.10.17 321 2000. 3.25 1999. 2.27 (リタイヤ?) |
| 七種槍 | 福崎町・市川町 | 四 | 2008. 3.12 422 2008. 1.24 416 2004.10.17 1996. 5.12 1995. 5.20 |
|
| 七種山 | 福崎町 | 683.0 | なし | 2008. 7. 2 2004.10.17 321 2000. 3.25 1999. 2.14 1996. 5.12 1995. 5.20 1994. 9.24 1993.10. 4 |
| 流 田 (ながれだ) |
波賀町齋木 (前地の南) |
731.0 | 四 | 1999. 4.19 471 |
| 那岐山 | 岡山県 | 1240.0 | 三 | 1999.11.3 |
| 夏栗山 | 篠山市高倉の北東 | 600.0 | なし | 1998. 2.22 |
| 中 山 | 加西市広原町の 西尾根 |
273.8 | 四 | 2019. 5.27 706 |
| 中佐治 (愛宕山・小和田城址) |
青垣町沢野の北 | 295.0 | 四 | 2003.10.19 277 |
| 中口山 | 今田町黒石の北 | 556.0 | 三 | 2002. 1. 5 221 |
| 中 筋 | 相生市羅漢の里の西 | 357.0 | 四 | 2017.11.13 666 1998. 5. 1 |
| 中 村 | 香寺町中村の西峠北 | 293.9 | 四 | 2002.11.10 248 |
| 鍋 山 | 東神吉町天下原の南東 | 80.0 | なし | 2022.10.30 780 |
| 鍋ヶ谷山 | 岡山県・千種町 (後山・船木山の西) |
1253.0 | なし | 2009. 6. 6 478 2002. 9.14 242 1997.10.26 1995.10. 7 |
| 鍋倉山(鍋倉山城跡) | 夢前町我孫子の西 | Ca320m | なし | 2006. 7.15 382 |
| 鳴尾山 | 西脇市板波町の西 | 236.1 | 三 | 2002.10.13 244 |
| 永富村 (ながとみむら) |
社町吉真馬の東 (ウエストワンズの南) |
305.7 | 三 | 2005. 4. 2 336 |
| ナースバシ | 篠山市味間奥の西 | 438.6 | 三 | 2005. 6. 4 344 |
| 長ズエ | 青垣町栗住野の南 | 524.5 | 三 | 2006.11.18 395 |
| 中尾の峰 | 篠山市真南条上の南 | 658.9 | 三 | 1999. 4.18 |
| 中区と八千代区の境界尾根 (翠明湖の西に在る楕円の町境界周回)。 |
中区・八千代区 | 314.0 364.0 296.0 |
2003. 6.15 | |
| に | ー | ー | ー | ー |
| 西の小明神 | 夢前町明神湖の東尾根 | 656m | なし | 2016. 7.29 649 |
| 西ノ谷 | 山崎町母栖の南 | 529.3 | 四 | 20 11. 6. 9 537 |
| 西内山 (にしうちやま) |
市川町・八千代区 舟坂峠の北東 |
383.9 | 四 | 2010.10. 8 516-2 |
| 西 山 | 朝来町中田路の北 | 667.0 | 三 | 2007.11. 8 411 |
| 西 山 | 夢前町神種の北 | 342.6 | 四 | 2020. 4.15 723 2015. 4.26 626 2005. 3.26 335 |
| 西 山 | 大笹新田の南尾根 | 598.2 | 三 | 2002. 6. 9 233 |
| 西 山 | 相生市矢野町瓜生 (感状山の北) |
339.0 | 三 | 2010.11. 6 520 2008.12.10 457 |
| 西 山 (にしや) 26 | 夢前町熊部の北西 | 664.9 | 四 | 2007. 5. 5 405 |
| 西 山 | 氷上町三方の北 | 351.5 | 四 | 2002. 8.17 239 |
| 西床尾山 | 和田山町竹ノ内の北東・ 出石町 |
843.0 | ? | 1994. 7. 3(2) |
| 西寺山 | 今田町四斗谷の西 | 646.2 | 三 | |
| 西尾岳 | 加美区・神崎町 (マタニ山の北清水の北西・) |
Ca850.0 | なし | 2001. 1. 1 |
| 西山ノ北 | 社町上鴨川 (しら坂トンネルの北) |
334.1 | 四 | 2005. 3.19 334 |
| 西 脇 (瀧) |
市川町・神河町 (神河町播但線新野駅の西) |
515.5 | 三 | 2007.11.26 412 |
| 西ヶ洞山 | 今田町小野原の東 (471.1m東山の直南) |
467.0 |
なし | 2005. 9.10 351 |
| 西ヶ岳 | 篠山市 | 727 | なし | 1997. 5.24 2000. 8.27 2007. 4.28 404 |
| 西 谷 | 香寺町中村の東 | 239.4 | 四 | 2006. 1. 1 366 |
| 西 谷 | 八千代区大和(八千代北小学校が在る方)の 南の町境界尾根 | 433.0 | 四 | 2021.12.24767 |
| 西蒲田山 | 姫路市西蒲田の西・太子町 | 178.0 | 四 | 2006. 6.17 380 |
| 仁寿山 (にんじゅさん) |
姫路市四郷町奥の北 | 175.0 | なし | 2013. 3.13 576 2000. 1. 5 |
| 日光寺/日光寺山 | 福崎町亀坪の北・市川町 (深山の西) |
408.43 | 四 | 2022. 3.11770 2013. 1. 9 574 2000. 7.16 |
| 日光山 | 加古川市日光園墓地北山塊 | 163.1 | 二 | 2018.1.15 669 |
| 二の山 | 高砂市阿弥陀町北山の南 |
54.4 | 四 | 一回目? 2010.11. 3 519 |
| ぬ | ー | ー | ー | ー |
| 糠塚山 | 加西市網引町の南東・ 小野市小野町の東 |
150.0 | なし | 2015.12.20 640 2014. 2.12 603 |
| 沼/沼城跡 | 青垣町・氷上町 沼の北西 | 266.5 | 四 | 2006.11.18 395 |
| ね | ー | ー | ー | ー |
| の | ー | ー | ー | ー |
| 野 尻 | 宍粟市波賀町野尻の西 | 753.8 | 三 | 2013. 4.10 578 |
| 能 下(のうげ) | 相生市矢野町能下の北 | 330.5 | 四 | 2011.10. 7 541 |
| 鋸 岳 (のこぎりだけ) |
篠山市・春日町広瀬の南 | 605.9 | 三 | 2003. 5.17 263 1997.10.19 |
| 野々上 | 山崎町野々上の東 | 597.7 | 四 | 2011. 6.27 538 2011. 6. 9 537 |
| 野深 (のぶか) | 姫路市飾東町の東 | 243.6 | 四 | 2008. 2. 8 417 |
| は | ー | ー | ー | ー |
| 原 | 波賀町原地区東主尾根 | 832.9 | 三 | 2017. 5.15 659 |
| 灰 原 | 多々良木ダムの南東主尾根 | 754.6 | 四 | 2015.12.12 |
| 羽 山 | 上群町丹東の北 | 192.9 | 四 | 2013.11.17 596 |
| 早 戸 | 福崎町亀坪の東境界尾根 | .290.2 | 四 | 2020. 4 .9 722 2013. 1. 9 574 |
| 花咲山/下野田 宍50 |
一宮町下野田の北西 | 637.7 | 三 | 2012. 9.27 565 |
| 波佐利山 | 音水渓谷林道本線 突き詰め北県境尾根 |
1191.6 | 三 | 2015 .5.31 629 2011.11.24 545 |
| 初鹿野(はしかの) |
神埼町福本の南 (市川町との境界上) |
507.8 | 三 | 2011. 4.13 530 |
| 八幡山(城跡 | 山南町岡本の北 | 241.0 | なし | 2010. 3.17 507 |
| 八幡山(ピラミッド伝説) (とんがり山・高峠山) |
神埼町猪笹播但道西尾根 | 775.4 | 三 | 2004. 6.13 304 2004. 6.19 305 |
| 八の瀬 (やのせ) |
山南町岡本の北 | 423.2 | 四 | 2010. 3.17 |
| 八王子山 | 今田町虚空蔵山の北? | 496.1 | 三 | 2005. 9.10 351 1998. 3. 7 |
| 八ヶ尾山 | 篠山市小原の北北西 | 677.5 | 破損? | 1997.12.14 ? |
| 城山(波賀城跡) 宍50 |
波賀町城の東 | 458.0 | なし | 2009.11.21 497 |
| 白 山 | 氷上町油利の北 | 547.0 | なし | 2008.11.22 454 2001. 7.15 1997. 8.30 |
| 白 山 | 黒田庄町門柳の北 | 510.0 | なし | 2008.11. 9 452 1996.11.11 1995. 6.10 |
| 鉢伏山 | 香美町 (ハチ北高原) |
1221.1 | 三 | 2007.11.14 1997.11.16 |
| 万松山 (ばんしょうざん) |
山南町太田 (慧日寺の南尾根) |
Ca440.0 | なし | 2016.10.27 652 1998. 7.25 |
| 万歳山 | 青垣町山垣の北 | Ca420.0 | なし | 2004. 4.10 295 |
| 羽束山 (はつかやま)11 | 三田市木器の南 | 524.0 | なし | 2000. 2.11 |
| 柱 谷 | 氷上町清住の北・青垣町 | 701.2 | 四 | 2009. 7.11 482 2000・ 3・12 |
| 幡 上 (はたがみ) |
中区・黒田庄町石原の西 | 350.0 | 三 | 2003. 3.21 258 |
| 原 山 | 八千代区下野間の西の | 497.1 | 二 | 2007. 5.12 406 2004. 1. 1 283 |
| 畑 瀬 | 黒田庄町津万井の西 | 246.0 | 四 | 2004. 5. 5 300 |
| 畑 山 | 姫路市豊富町神谷の北 | 311.7 | 二 | 2009. 1.25 461 |
| 林 | 神河町 川上の北 | 914.8 | 四 | 2004.10.24 322 2001. 6. 9 |
| 林 田 | △雪彦山の北西 | 697.7 | 四 | 2012. 5. 5 556 2012. 4.24 555 |
| 波賀尾岳 | 篠山市 大山新の南 | 392.0 | なし | 2008. 4.12 428 2001. 9. 2 |
| 禿の行者 | 夢前町 佐中の東 (649.9m直西) |
? | なし | 2008. 9.13 445 2008. 5. 9 434 |
| ひ | ー | ー | ー | ー |
| 氷ノ山 |
兵庫県・鳥取県 | 1509.1 | 一 | 2015. 9.19 633 2012.10.31 568 2009. 5.19 476 2008.10.25 2008. 5.27 436 2001.10.27 1999. 5. 3 1998.11. 8 1997.11.16 1997. 6.21 1996.10.5 1995.10.28 1994. 6.11 1993. 5. 1 1992. 8.15 |
| ヒルガタワ | 植松山の東 | 1171 | なし | 2013. 9.27 590 2013. 6.27 585 2013, 4,10 578 |
| 日ノ原山 宍50 | 波賀町音水湖の南山塊 | 788.7 | 四 | 2012. 7.17 560 |
| 鬢櫛山 (びんぐしやま) |
姫路市高岡新町の南 | 186.0 | 無し | 2012. 2.22 551 |
| 氷 室 | 夢前町山富団地の東 | 213.7 | 四 | 2011. 5.18 536 |
| 東床尾山 | 和田山町・出石町・但東町 | 839.0 | 一 | 1999. 9. 5 1996. 7.28 1994・ 7. 3 |
| 広峰山 | 姫路市 | 2006. 1.26 1996. 3.16 1996. 3.16 |
||
| 日笠山 | 電曽根駅の北西 |
62.1 | 四 | 2025 .4.20 825 2025. 1. 4 818 2024.10.13 814 2024. 2.29 803 2023.10.13 795 2022.10.29 779 2022.10. 1 778 2022. 6.10 775 2022. 3. 2 769 2022. 1. 3 766 2021.11.19 766 2021.10. 9 763 2021. 6.24 760 2020,10.31 738 2020. 9.14 734 1720. 1.13 653 1520. 3. 3 623 1220.11.21 570 1220. 1.29 549 他7回 |
| 日名倉山 | 佐用町・千種町・東粟倉 | 1047.0 | 一 | 1996. 4.28 |
| 日出ヶ岳 (ひでがだけ) |
奈良県上北山村・ 和歌山県大台町県境界 (主に上北村山山域) |
1694.9 | ? | 2010.10.27 518 |
| 日 和(ひより) | 神河町宮野(北) | 606.6 | 四 | 2005.12.10 362 |
| 日見谷 | 一宮町・波賀町日見谷の | 844.2 | 四 | 2009. 4. 4 468. 2008.11.25 455 |
| 日 蔭 | 青垣町遠坂峠の南 | 497.1 | 四 | 2005.10.1354 |
| 一 山 宍50 | 波賀町・一宮町 | 1064.6 | 三 | 2006.10. 8 390 1999. 6. 5 |
| 東 山 宍50 | 波賀町・一宮町 | 1015.9 | 二 | 2015.10.10 634 2010.11.12 同窓生 2004. 3.20 2003. 9. 2 1998.10.11 |
| 東 山 | 今田町小野原(東)・丹南町 | 471.1 | 四 | 2011.10.? 2005. 9.10 351 |
| 東 山 | 山南町谷川 高座神社北東ピーク(城跡) |
459.0 | 四 | 2016.10.27 652 |
| 櫃ヶ嶽 | 篠山市宮代(北東)・ 京都瑞穂町 |
582.1 | 二 | 2002.12.7 251 1999. 9,19 |
| 毘沙門山 | 篠山市小倉(北) (雨石山の西) |
630.0 | なし | 2002.12.7 251 1999. 9.19 |
| 百万岩(大岩場・崖 ) | 青垣町沢野と奥塩久の間 (420mの南西) |
大岩場と崖 | 2003.10.19 277 | |
| 引尾山 | 西脇市平野(西)・滝野町 (五峰山の北) |
279.3 | 四 | 2000.12.10 |
| 久 畑 | 香寺町久畑の南 | 230.2m | 四 | 2002.11.10 248 |
| 平石山(フェノバ) | 神河町・生野町栃原の西 | 1061.2 | 三 | 2016. 5.17 646 2008. 6. 7 2008. 4.26 431 2001. 7. 8 |
| ヒシロヶ峰 1 | 神河町・生野町 (平石の北) |
1040.0 | なし | 2001. 7. 8 |
| 平 石 | 西脇市・山南町 (比延峠の北) |
542.5 | 四 | 2003. 1.26 254 2002. 5. 4 232 |
| 平 見(ひらみ) | たつの市平見・宍粟市下比地 | 374.6 | 四 | 2009. 5.27 477 |
| 平 倉 | 上郡町岩木甲の 西谷筋突き詰め最高点 |
349.4 | 四 | 2014.12.24 620 2014.12.12 619 |
| 平 野 | 坂の辻峠の北 R=8(神河・一宮町境界) |
1002.0 | 四 | 2009. 7.24 483 |
| 平 野 | 西脇市八坂町の北東 | 274.1 | 四 | 2020 12. 4.16 554 |
| 比延山 比延山城 |
西脇市比延町の東 (城跡) |
286.9 | 四 | 2023. 1. 1 784 2004. 5.22 301 |
| 桧和田山 | 神河町越知の北西 | 902.9 | 三 | 2004. 7. 4 308 |
| 南岳 中岳(英彦山) 北岳 |
福岡県「英彦山 | 1199.6 1200.0 1192.0 |
? ? ? |
2000. 5. 3 |
| ふ | ー |
ー | ー | ー |
| 古 坂 | 加西市北条町 古坂の北 |
178.2 | 四 | 2019. 4.14 698 |
| 福井谷 | 福崎町福井町の北 (八千草付近 |
183.5 | 四 | 2014. 1.24 602 |
| 不動ヶ尾 | 小野市西脇町の西 | 148.0 | 三 | 2018. 8.29 681 2016.12.20 640 2014.2.12 603 |
| 不動口 | 宍粟市波賀町原 『道の駅』西 |
735.9 | 四 | 2013. 4.10 578 |
| 文殿(ふどの) | 夢前町文殿の北 | 508.4 | 四 | 2011. 5. 9 535 |
| 深 田 | 八千代区 ・西脇市出合町 (馬事馬公苑の西) |
276.8 | 四 | 2004. 4.29 298 |
| 深 谷(ふかだに) | 神河町南小田の東 | 544.0 | 三 | 2005.11.13 358 |
| 深 山(ふかやま) 宍5 |
波賀町小野 (上小野の西) |
907.7 | 三 | 2009.11.24 498 2009. 4.19 471 |
| 藤の棚 | 神崎町・生野町 (生野峠西) |
460.8 | 三 | 2004. 6.19 305 |
| 藤ノ木山 | 加西市・姫路市 (豊富町神谷ダムの東) |
269.2 | 三 | 2009. 1.24 461 2008. 1.25 2006. 4. 8 374 |
| 藤無山 | 一宮町公文 (志倉の北) |
1139.2 | 二 | 2016. 6.27 647 1998.11.12 1994. 8.15 MTB |
| 福峰山 | 上郡町 | 334.6 | 四 | 2004.10. 2 318 |
| 福 住(ふくすみ) | 加西・姫路市・ 福崎境界直東 |
182.6 | 四 | 2014. 3. 7 604 |
| 福 地 | 西脇市黒田庄町門柳の 東尾根 |
241.0 | 四 | 2002. 6. 9 233 |
| ふたご山 | 新宮町能地(直南) | 147.5 | 四 | 2004.12.11 326 |
| フトウガ峰 倉谷(07.8.28新設) |
朝来町・生野町 (段ヶ峰の東) |
1082.0 | 四 | 2011. 9.24 540 2009. 3. 1 466 1997. 6. 8 1994. 8. 6 |
| 船谷山 | 上郡町荒木甲の南尾根 | Ca210 | なし | 2014.12.12 619 |
| 船越山 | 佐用町瑠璃寺の北 | 727.2 | 三 | 1997. 8.31 |
| 船木山 宍50 | 千種町・岡山東粟倉 (後山の西) |
1334.0 | なし | 2009. 6. 6 478 2002. 9.14 242 1997.10.26 後~駒~スキー場 1995,10. 7 行~後~駒~船~鍋ヶ谷林道 |
| 舟坂峠 | 市川町上牛尾・ 八千代町大和 舟坂峠の南東 |
383.9 | 四 | 2010.10. 8 516-2 |
| 古天神(ふるてんじん) |
山南町・氷上町朝坂の西 | 460.0 | なし | 2006.12.17 397 1999.12 .5 |
| 笛石山 宍50 | 千種町河呂の北北西 |
894.5 | 三 | 2009. 6.13 479 2000. 6. 4 |
| 福王山/真谷山/△東山 | 加美区・中区境界 中区奥中の北 |
402.4 | 三 | 2020.12.19 744 2002.10.27 246 |
| 福王山 | 中区奥中の北△奥中の 南南東 |
380.0 | なし | 2021. 1.25 1/25 2020.12.19 744 |
| へ | ー | ー | ー | ー |
| 別所村(べっしょむら) | 姫路市別所町別所 | 57.5 | 四 | 2015.11.29 638 2011. 3.29 529 |
| 紅 山 | 小野市・福甸町(ふくでん) 加古川市平荘町磐(北) |
184.2 | なし | 2020. 7.17 なし 2015.11.29 638 2011. 3.29 529 2016. 4.22 645 2010. 9.15 514 2007. 2.15 1995.12.10 1994. 5.16 |
| 平家山 | 上郡町小野豆の北 | Ca430.0 | なし | 2004.10.16 320 |
| ほ | ー | ー | ー | ー |
| 宝珠山 | 赤穂市坂越の北尾根 | 182 | なし | 2020.12. 2 743 2015. 5. 3 627 |
| 鳳凰山(ほうおうやま) | 上郡町船坂小学校の 北尾根 |
Ca310 | なし | 2014.12.12 619 |
| 坊の奥 | 柏原町小南『柏原病院』 の南西尾根 |
364.1 | 三 | 2014. 9.22 613 |
| 宝記山/金剛山 (ヤッホウの森) |
揖保川町山津屋の南 | 193.5 | 三 | 2012. 3.28 553 |
| 鉾立山 |
夢前町・安富町 (△雪彦山の東) |
960.0 | なし | 2012. 4.24 555 1998. 1.31 1997.11.30 1995. 8.19 1994. 5.22 |
| 母 坪 穂壺城跡 |
柏原町母坪 | 156.5 | 四 | 2005.11.19 359 1998. 9.13 |
| 法蓮坊山 | 篠山市 (旧西紀町打越の南) |
375.2 | なし | 2007. 4.28 404 2001. 3.16 |
| 法華口 | 加西市一乗寺の南 | 218.2 | 四 | 2007. 4. 8 402 |
| 法華山 | 加西市一乗寺の北 | 243.3 | 三 | 2020. 3.25 721 2007. 2.17 398 |
| 仏 岩 | 山東町・青垣町 (粟鹿山の南) |
? | なし | 2003.11.16 279 1997.11. 9 |
| 細尾山 (ほそおやま) |
波賀町・千種町 (トリガタワの北) |
811.3 | 四 | 2013. 6.27 585 2006. 4.30 376 |
| 方須張山 | 氷上町・青垣町 (播州トンネルの東) |
716.0 | なし | 2002. 8.17 239 2001.12. 9 |
| 洞ヶ山 | 西脇市・今田町 (西光寺山の南) |
672.0 | なし | 2002.12. 1 250 |
| ま | ー | ー | ー | ー |
| 摩耶山 | 神戸市 | 698.6 | ? | 2025. 3.28 823 |
| マンガ谷 | 波賀町原 ・東主尾根伸延尾根 |
904.2 | 四 | 2017, 5,15 659 |
| 牧 | たつの市新宮町 千本の北北西 |
422.5 | 四 | 2017. 2.26 656 |
| 丸 山 | 山電的形駅の 西高坪山の北 |
81.0 | なし | 2013. 4.20 579 |
| 真所(まどころ) | 千種町河内道上の北東 | 713.0 | 四 | 2012.10.11 567 |
| 政井(まさい) | 明神湖の北尾根 | 462.0 | 四 | 2011. 5. 9 535 |
| 松尾山 | 揖保郡太子町松尾の西 | 162.0 | 四 | 2010.11.26 522 |
| 松尾山 ・高仙寺山 |
篠山市住山(北北東) (白髪岳の東) |
687.0 | なし | 2008. 4.22 430 2005. 5.14 343 2000. 8.19 1996.11.17 1995. 6.24 |
| 牧 山 | 山崎町上比地の西 | 505.7 | 三 | 2009. 5.27 477 2009. 5. 9 474 |
| 松ヶ谷 | 香美町村岡区 (蘇武岳の南) (高原輝山牧場の東) |
864.4 | 三 | 1995.11.19 |
| 増位山 | 姫路市豊富町 (砥掘の西) |
259.0 | 三 | 2006. 1.28 367 1996. 3.16 |
| 升田山/焼山/斗形山 | 東神吉町升田の東 | 105.1 | 三 | 2022.10.30780 |
| 的場山 | たつの市北龍野の西 | 394.0 | 三 | 2009. 1.25 462 2001. 2.17 1996. 5.3 1996. 3. 2 |
| 前 谷 | 香寺町恒屋の西 (棚原山の南東) |
332.8 | 四 | 2002.12.15 252 2002. 2.24 224 |
| マタニ山 | 加美区・神崎 (千ヶ峰の北東) |
928.0 | 三 | 2001. 1. 1 2000. 5.21 |
| 槇ヶ峰と 東峰(槇ヶ峯神社14 |
篠山市宇土の南 東峰=槇ヶ峰の直北東 |
467.4 | 三 | 2009.10.16 2001.10. 7 |
| 馬見塚 (まみずか) | 波賀町・一宮町 R=429高野峠の北 |
896.4 | 四 | 2006.10. 8 390 |
| み | ー | ー | ー | ー |
| 南 山 | 姫路市置本東の東 | 214.0 | 四 | 2020. 4.19 725 |
| 水木原 | 赤穂市周世の西 | 179.2 | 四 | 2018. 5. 4 675 |
| 三重山(みかさ)1 鴾ヶ堂城(つき) |
赤穂市有年横尾・ 有年駅の南ピーク |
194.0 | なし | 2018. 5. 4 675 2018. 4.22 673 |
| 水上山/倉床 | 一宮町倉床南田北西 | 862.4 | 三 | 2012.11.16 569 |
| 三濃山 |
相生市・たつの市・上郡町 (3町境界) |
508.3 | 三 | 2023. 2. 7786 2017.11.13 666 2011.10. 7 541 2010.11. 6 520 2008.12.10 457 2001. 2. 4 1995.11.23 1993.11.29 |
| 明寺台 | 小野市鴨池(男池)の西 | 131.3 | 四 | 2015.12.20 640 2014. 1. 3 601 |
| 明神山 | 夢前町 神種の北北西 | 668.0 | 三 | 2020. 4.15 723 2016. 7.29 649 2015, 4,26 626 2015. 1. 5.622 2011. 5. 6 2008. 3.15 423 2005. 3.26 335 2004. 2.24 288 2001. 7.22 1999. 1.16 1996. 3.24 1994. 7.24 |
| 小明神 | 2020. 4.15723 2015. 4.26 626 1999. 1.16 2001.11.22 2004. 2.24 288 2005. 3.26 335 2011. 5. 6 |
|||
| 妙見山 | 大阪府・兵庫県 | 660.1 | 2009. 2. 7 464 | |
| 妙見山 | 黒田庄町・山南町 | 622.0 | 二 | 2008.11. 9 452 2001. 3.20 1996.11.11 1995. 6.10 |
| 妙見山 | 中区・加美区 | 693.0 | 二 | 2009. 5.15 475 2002. 7.20 236 2002. 5.15 2001. 5. 419 1997. 3. 4 1997. 2.26 |
| 妙見山(但馬) | 八鹿町・村岡区 八鹿町妙見名草神社の南西 |
1139.0 | ? | 1997. 4.13 |
| 妙見山 | 八千代区中村の東・中区 | 391.3 | 四 | 2003. 4.19 260 |
| 妙見山 | 市川町奥の北西 | Ca296.0 | なし | 2008. 1.24 416 |
| 妙高山 | 春日町・市島町多利 | 564.8 | 二 | 1998. 6.28 |
| 水山 (みずやま) 11 | 氷上町清住の北 | Ca730.0 | なし | 2009. 7.11 482 2006.11. 8 395 2006.10.14 391 2000. 3.12 |
| 三国平 36 | 千種町天児屋川源頭 江浪峠の西直ピーク(丘) |
1128.0 | なし | 2012. 7.25 561 |
| 三ツ森 32 | 夢前町中津田の西 | 468.1 | 三 | 2011. 5. 9 535 |
| 三尾山 | 春日町中山の南 | 586.0 | なし | 1997. 3. 9 |
| 三室山 宍50 | 千種町 | 1358.0 | 二 | 2012.10.11 567 2002. 7.27 237 1996.10.27 1995. 7.29 |
| 三国岳/三国山 | 加美区・青垣町・生野町 (3町境界) |
855.2 | 三 | 2002. 4.14 228 2001. 1.1市原峠より縦走 1996. 6.30 |
| 三岳 | 篠山市 | 793.0 | 一 | 1997. 6. 1 1997. 5. 2 |
| 三国岳(母子) | 三田市 母子の北 | 648.2 | 二 | 1999. 3.28 1997. 6.14 |
| 三草山 | 社町山口の東 | 423.9 | 二 | 2021. 4. 2 752 2019 .4.29 700 2009. 2. 4 46320 2008. 4.11 427 2000. 9.23 1998. 7.12 |
| 三草 | 社町山口 (昭和池の南) |
233.2 | 三 | 2009. 2. 4 463 |
| 三 谷 | 加西市上道山町・ 下万願寺町の西主尾根 |
371.4 | 三 | 2019.5.17 704 |
| 三 谷 | 山崎町三谷の北北東 | 568.7m | 二 | 2011. 6. 9 537 |
| 三川山 | 香美町香住区 (三川の南) |
887.8 | 三 | 2000.11. 4 |
| 三組尾 (みくにお) |
中区・山南町尾野尻 (尾野尻トンネルの北) |
539.7 | 三 | 2005.12.11 363 2004. 2. 1 2000.12.17 |
| 三 坂 | 安富町三坂の東 | 477.9 | 四 | 2006. 3. 4 370 |
| 三谷奥 | 福崎町板坂の西・夢前町 | 397.3 | 四 | 2005. 5. 3 341 |
| 三枝草 (みえぐさ) |
福崎町三枝草の東 (さえぐさ) |
359.0 | 四 | 2005. 5. 3 341 |
| 三郡山 (みこおりやま) |
姫路市・夢前町奥護寺の西 | 406.0 | なし | 2006. 2.11 368 |
| 皆河(みなご)/ 三辻山 |
鉾立山の西 | 915.8 | 三 | 2012. 6.15 559 2012. 5. 5 556 2012. 4.24 555 2011.12. 1 546 |
| 三辻山/小原 宍50 |
坂の辻峠(一宮町と 大河内町をつなぐ峠)の南 |
961.5 | 四 | 2013,10. 8 2008. 4.19 429 2008. 3.29 424 |
| 宮ノ後山/十年 | 波賀町堀の北東 | 1039.8 | 四 | 2015・ 7・26 632 |
| 宮ノ後 | 波賀町戸倉の北尾根 | 871.5 | 四 | 2015・ 7・26 632 2015. 7 .4 631 |
| 宮 向 | 波賀町戸倉スキー場の西 | 997.7 | 四 | 2013.12.12 599 |
| 宮ノ前 | 波賀町戸倉スキー場の北 | 909.8 | 四 | 2013.12.12 599 |
| 宮 山 | 相生市那波東本町の西 (白龍城と対峙) |
173.6 | 三 | 2021. 6. 2759 2010.12.11 |
| 宮山/神谷(こうだに) /雄棲山 宮山 宍50名 |
山崎町五十波の北 | 646.0 | 三 | 2012. 5.16 557 2009.12.12 502 |
| 宮垣内/貴船山 | 林田町上構の北 | 261.1 | 四 | 2016. 2. 9 643 2012.12.26 573 2004. 3.13 292 |
| 宮山/岡城山 (みやま)宍50 |
一宮町東市場 | 514.4 | 四 | 2011. 7.15 539 2002. 9.21 243 |
| 宮 野 | 夢前町 ・神河町 (上小田の南 |
911.4 | 三 | 2008. 4.19 429 2008. 3.29 424 |
| 深 山 (みやま) |
加西市若井町の西 | 408.2 | 二 | 2020. 4. 9 722 2013.12.21 600 2013. 1. 9 574 2000. 7.16 |
| 御嶽山(みたけさん) (清水山) |
加東市 | ? | ? | 2004. 6.20 |
| 御立 (みたち) |
姫路市御立 (御立トンネル上) |
239.2 | 三 | 2011. 5.18 536 |
| 弥仙山 | 京都府 | 664.0 | なし | 2005・ 9.23 353 |
| 峰 旗 | 山崎町与位の北西かなり奥 | 855.0 | なし | 2012. 5.31 558 |
| 峰 山 | 峰山高原の北東 | 1037.9 | 四 | 2021.11. 6 765 2020.12. 1 なし 2015.10.22 635 2006. 9.17 389 2005.10.15 356 |
| 峰山高原 | 神河町 | 2005.10.15 356 | ||
| 峰相山 | 姫路市打越の西 | 244.0 | なし | 2014. 4. 4 606 2013. 7.30 587 2001. 2.12 |
| 美 佐 | 神河町・ 市川町美佐の北西 |
401.9 | 三 | 2007.11.26 412 |
| 南 山 | 夢前町置本東の東 | 214.0 | 四 | 2020. 4.19 725 |
| 南 山 | 姫路市西山田の南 | 224.8 | 四 | 2009. 1.24 461 |
| 南小田(Ⅰ) | 神河町南小田の北 | 776.6 | 三 | 2005.11.27 360 |
| 南谷山 | 篠山市打越の南 | 375.2 | 三 | 2007. 4.28 404 2001. 3.16 |
| む | ー | ー | ー | ー |
| 向 山 | 氷上町・春日町 (水分かれ公園の東) |
569.0 | 三 | 2009. 4.15 469 2003. 9. 7 273 1998. 5. 5 |
| 室 山 (むろやま) | 福知山市・市島町中武田の北 | 313.1 | 二 | 2005. 4.30 340 2005. 4.16 338 |
| め | ー | ー | ー | ー |
| 雌岡山(めっこさん) 雄岡山(おっこさん)山()山 |
神戸市西区神出町古神の南 神戸市西区神出町五百蔵の南 |
249・0 241.2 |
なし 一等 |
2024.11.52816024.11.5 |
| も | ー | ー | ー | ー |
| 馬谷(もうだに) | 夢前町明神湖の東尾根 | 447.3 | 四 | 2016. 7.29 649 |
| 籾取山 (もみとりやま) |
姫路市循環器病Cの西 | 200.1 | 四 | 2012. 2.22 551 |
| 本 谷 | 一宮町岡城川上流北尾根 | 825.6 | 四 | 2011. 7.15 539 |
| 母栖山 宍50名 | 山崎町町母栖の東 | 654.0 | 三 | 2011.11. 9 544 2011. 6. 9 537 |
| 門 下 (もんした) | 八千代区俵田の南 | 183.0 | 四 | 2097. 5.24 |
| 森内山 (城跡) |
加美区門村の西 | 651.3 | 三 | 2008. 7.26 443 2002. 3. 3 225 |
| 本村/高峰 | 神河町 長谷の西 | 725.7 | 四 | 2005.11.27 360 |
| や | ||||
| 谷 合(やごう) | 加西市鴨谷町の北尾根 | 222.5 | 四 | 2019.12.15 715 2009. 4.22 699 |
| 八千草山 | 福崎町南大貫の東 | 257.4 | 三 | 2014. 1.24 602 |
| 矢筈山 | 西脇市高田井町の西 | 363.0 | 三 | 2020.11. 3 なし 2020. 5. 2 728 2020. 1.14 なし 2015. 4. 3 625 2012. 4.16 554 |
| 安 富 | 山崎町安志峠の北 | 285.2 | 四 | 2011. 6.27 551 |
| 矢 原 | 山崎町矢原の東 | 341.8 | 四 | 2011. 6. 9 537 |
| 弥十郎ヶ岳 | 篠山市畑市の南 | 715.1 | 二 | 1997. 9. 6 |
| 槍ヶ峰 | 加美区・神崎町・生野町 加美区道の駅のかなり西 |
Ca840.0 | なし | 01. 8. 5 |
| 焼山谷 | ー | 806.5 | 三 | 2001. 8. 4 |
| 焼 山 | 志方町山中の直北 (神社の裏山) |
Ca120.0 | なし | 2011. 1.28 526 |
| 大和 (やまと) | 八千代区 下三原の南南西 | 201.0 | 四 | 2007. 5.12 406 2004. 1. 1 283 |
| 大和葛城山 | 959.2 | ? | 2010. 5.26 509 | |
| 八幡山 | 神河町・神崎町猪笹の西 | 775.4 | 三 | 2004. 6. 1 |
| 弥高山 (やたかやま) |
姫路市 広嶺山(廣峯神社北) | 339.7 | 四 | 2010.11.10 521 2010. 2. 3 2006. 1.28 367 |
| 屋 形 | 市川町浅野北山域尾根 | 354.7 | 四 | 2020.10.18 737 |
| 柳谷/高場山 | 神河町宮野の西 | 797.6 | 四 | 2008. 7. 7 441 2006. 3.20 371 |
| 山品山 | 音水湖の西主尾根 | 945.8 | 三 | 2014.11.19 616 |
| 山 田 | 加西市若井町の北尾支根 | 282.2 | 四 | 2013.12.21 600 |
| 山 崎 | 姫路市広畑区山崎の北 | 86.0 | なし | 2012. 2.22 551 |
| 山口上 (やまぐちかみ) |
社町山口の北北東 | 232.9 | 四 | 2005. 2.20 332 |
| 山中 | 加古川市志方町山中の北 | 204.7 | 四 | 2017.12.15 668 2013. 5.24 583 2012. 2.11 550 2011. 1.28 526 2008. 2.28 420 |
| 山の内-Ⅰ | 夢前町山之内立船野の東 | 570.0 | 三 | 2008. 5. 9 434 |
| 山の内 | 夢前町山内佐中の北東 | 649.9 | 三 | 2008. 9.13 445 2008. 5. 9 434 |
| 山の内 | 夢前町小畑の北東 | 489.7 | 2011. 2.22 528 | |
| 山カイ | 八千代区・加美区 | 351.9 | 四 | 2002. 8.11 238 |
| ゆ |
ー | ー | ー | ー |
| 夕陽ケ山 | 加西市古法華大Pの南尾根 | 227.6 | 四 | 2016. 3.22 644 |
| 譲葉山 | 柏原町上小倉の北 | 594.0 | なし | 2013. 6.12 584 1999. 2.21 1998. 9. 5 |
| 湯船山 | 夜久野町高内・ 青垣町遠坂峠の北 |
597.7 | 三 | 2004. 8.21 313 |
| よ |
||||
| 横 行 | 波賀町道谷若杉峠の北尾根 | 940.1 | 三 | 2015. 7. 4 631 |
| 与 位 | 山崎町与位北西山裾 | 207.7 | 四 | 2012. 5.31 558 |
| 夜鷹山 | 砥峰高原の南 | 1056.0 | 四 | 2006.10.22 392 1996.10.20 |
| ヨコガワ峰 | 春日町稲塚の北 | 363.8 | 四 | 2004. 4. 3 294 2000. 4. 9 |
| 横倉観音 | 市川町神崎の南 | 282.7 | 四 | 2009. 6.20 480 2007.12.19 414 |
| 与佐兵衛 | 夢前町山之内熊部の北 | 613.7 | 四 | 2008. 7. 7 441 |
| 横尾山 | 神戸市須磨区 | 312.0 | 二 | 2009.11.27 六甲縦走二回 2021.11.16 2022.11.19 781 |
| ら | ー | ー | ー | ー |
| り | ー | ー | ー | ー |
| 竜ヶ岳 |
加美区清水の東・氷上町 | 816.7 | 三 | 2003. 9. 7 2003. 8.24 2002.11.23 249 1997. 8.24 1997. 4.12 |
| 利神山(りかん) 利神城跡 |
佐用町平福の東 | 373.3 | 四 | 2008. 6. 4 438 2003. 3.16 257 |
| 竜王山 | 青垣町小倉の南 | 568.0 | なし | 2005. 4. 9 337 |
| 竜王山 | 岡山県和気町役場の北 | 223.2 | 四 | 2009.12.19 503 |
| 利保(りほ) | 加西市・ 姫路市山田町南山田の南東 |
146.3 | 四 | 2009. 1.24 461 2006. 4. 8 374 |
| る | ー | ー | ー | ー |
| れ | ー | ー | ー | ー |
| ろ | ー | ー | ー | ー |
| 六郎谷 | 波賀町道谷の北 | 960.5 | 四 | 2015. 7. 4 631 |
| 六路木山 (ろくろぎやま) |
安富町皆河(おうご)の(東) | 494.0 | なし | 2011.12.21 547 2005. 6.12 345 |
| 六甲山 | 神戸 | 931.0 | ? | 20 10. 9.29 |
| わ | ー | ー | ー | ー |
| 若 井 | 加西市若井町礒崎神社の 西尾根 |
248.7 | 四 | 2013.12.21 600 |
| 和田寺山 7 | 今田町休場の西 | 545.0 | なし | 1998. 3.15 |
| 和布(わふ) | 西脇市西脇トンネルの東 | 313.5 | 四 | 2020.11.22 741 2020.11. 6 739 2003.12.21 282 202001. 9.15 210 |
| 和正谷(わしょうだに) | 佐用町 庵の東 | 418.3 | 四 | 2008. 6.14 438 0320. 4.29 パンフ有り 2003. 3.16 |
| 和気富士 | 岡山県和気町役場の西 | 172.8 | 四 | 2009.12.19 503 |
| ん | ー | ー | ー | ー |