704  西在田小学校〜三谷〜釜坂・舟坂林道 (約5.0km)


今日も加西の山歩き。何処へ行っても、何処の尾根も、踏み跡以上の道が在る。

ほんに加西は歩きの宝庫。今は視界塞がるも緑の空気が吹き抜ける。


◎所在地 : 加西市上道山町・下万願寺町の西主尾根

◎地形図 : 『北条(ほうじょう)』 

◎山行日 : 2019.5.17  (金)  晴れ 

参考:13.12.21 600 

◎山行者 : 単独      Age=72

◎コースの見所など : @尾根に乗ってからはほぼ快適歩き  A鉄塔下から東西の展望

◎走行距離 : 往路@40.1km  A45.5km    往復82.9km


西在田(にしありた)小学校〜北主尾根〜245m〜三谷(371.4m三等)〜釜坂・舟坂林道〜

引き返し〜△三谷の北巡視路で下山


自宅発(8:42)〜池尻橋〜R79〜権現ダム〜別府交左折・R145〜満久交右折〜

大河内から引き返し〜R145復帰〜石部神社散策(9:48〜9:55)〜西在田(にしありた)小学校通過

〜1・若井町三谷池自デポ(10:10〜10:20)〜引き返し〜P探し〜2・西在田小学校P(10:41〜

10:55)〜3・TV(11:15)〜4・(11:24)〜5・(11:30)〜6・(11:40)〜7・245m(11:53)〜

8・(?)〜9・(12:10 昼 12:40)〜10・(?)〜11・(12:54)〜12・△三谷(13:11)〜

東西巡視路〜13・鉄塔(13:18〜13:28)〜14・(13:38)〜15・林道(13:47〜13:47)〜

引き返し〜14・(14:02)〜13・鉄塔/巡視路(14:14)〜16・分岐(14:25)〜17・鉄塔(14:28)〜

1・三谷池自デポ(14:40)〜自走〜1・(14:47〜15:05)〜下道山町北尾根下見〜自宅(?)


この辺りの南北尾根には、破線が多く入っている。その破線を歩けば今の所、踏み跡以上の好条件の道が在る。今日も尾根に乗るまでは踏み跡が無かったがその後は、ヤブも殆ど無く、ほぼ快適に歩けた。高木帯は少ないながら植林帯も少ない良の部類に入る尾根だった。今オデッセイが入院しているので代車(HのNワゴン)で向かった。別府交左折でR145に乗る。

ここからの道は土地勘が殆ど無く、代車のナビも操作が慣れていないので勘で走っていると大河内の方へ入ってしまい引き返した。石部神社の前を通過する時、鳥居の所に看板が立っていた。「石部・庚申の杜・石部  播磨風土記ゆかりの地」の絵看板だった(この種の看板は所々で見かける)。この神社は信仰が篤いようで良く手が入っていた。参道石段の入口両側の大杉は「石部神社の門杉」として市指定文化財になっていた。

 
 石部神社:玉垣など新しかった 9:52       本殿前:古墳見学前の小学生 9:53

小学生が神社の裏山に在る皇塚古墳の見学に来ていて元気よく挨拶をしてくれて気分よく先へ向かった。自転車を止める谷筋は(13.12.21600)で近くを歩いているので検討が付いていた。
1・若井町三谷池自デポ(10:10〜10:20)引き返し、車は西在田小学校近くの車道横に置かせてもらった。


 自デポしてPへ向かう途中10:39

2・西在田小学校P(10:41〜10:55)草藪を分けて山に入ると下草も無く歩き易かった。尾根肩(11:08)尾根に乗ると踏み跡(獣道?)が出たが柴ヤブっぽい。3番手前で膝上サイズのシダが出て心配したがすぐに消えた。左から涼しい風が吹き抜ける。3・TV(11:15)昔ながらのTVアンテナが立ちボックスに「平成21年度電波遮へい対策事業費等補助金事業」のシールが貼られていた。

 
 3番に立つアンテナ 11:15             3番から先の尾根 11:16

イノシシの寝床が有ったが古いものでぺしゃんこだった。シダ柴ヤブも無いが落ち葉が多く、上りでは良く滑る。快適に近い歩きで進む。。
4・(11:24)右破線跡なし。5・(11:30)かなり大きな露岩が点在している。6・(11:40)このコブも露岩あり。右尾根破線は微かな踏み跡らしきものあり。下ったコルは峠だった。7・245m(11:53)7番前後ネズミサシ多く、ちくちくする。

 
 4番の東面 11:23                  5番ピークの露岩 11:28

8・(?)左破線は木場道か・・溝が有ったがシダで塞がる。落ち葉で滑りながら中上りでピークに立った。展望無きもここで昼にした。9・(12:10 昼 12:40)下ったコルは右後方からの道が前方尾根の左下をトラしていた。10・(?)〜11・(12:54)破線通り左90度曲がった。直で上る。12・△三谷(13:11)展望・保護石無し。タグ有り。木の杭と測量ポールが有った。先のあんぶで破線通り巡視路は東西に下っていた。

 
 巨大紅白鉄塔が建つ深山 11:35         確かな踏み跡を進む 11:47
 
 
 7番先の尾根 11:54                 9番:弁当を食べた所 12:40 

下山で使う路は確認できた。すぐ先に鉄塔が建っていた。
13・鉄塔(13:18〜13:28)東西が全開で西は最奥に明神山手前に七種山連山を同定した。東は尾根が重なっていたが山座同定は出来なかったが多可町との境界尾根と思う。下万願寺町の集落が見え加西市ダブル選の候補者の選挙カーが走っていた。市街も見えたが霞んでいた。

 
 9番先の尾根 12:41                 12番△三谷:南から 13:11

 
 13番:鉄塔下から西の眺め:左端深山 13:20   同東の眺め 13:23

 
 13番:鉄塔:北から 13:28             14番手前コル 13:34

この後は難なく歩け、計画通り林道を見た。先の鞍部から右が植林帯で左は高木雑木になる。右尾根破線は歩けそうだったが左は急斜面で踏み跡も無かった。
14・(13:38)間伐作業のチエンソーの音が続く。植界は難なく歩け、左へ下りかけるとチラリと林道が見えた。15・林道(13:47〜13:47)ここに地形図に記されていない林道が東から上がって来ていた。

 
 15番:林道に着く:左から奥へが本線 13:47  下山終点柵から出た所 14:36

車二台が止まっていたのは伐採作業者の車か?。引き返し開始。
14・(14:02)〜13・鉄塔/巡視路(14:14)休む事無く路に入る。西尾根に乗ると左が植林帯になる。16・分岐(14:25)南西尾根破線確かな道あり。北向きの破線に入る。17・鉄塔(14:28)下っていると植林帯の裾にバイクが見えた。電柵と金網の二重柵ゲート通過してバイクデポ地転に着いた。1・三谷池自デポ(14:40)ほぼ下り勾配で車に戻れた。

トップに戻る  歩きの記録に戻る


10
7・245m
@
15
14
13
12・三谷・371.4m
11
16

この辺りの山肌に山吹色と言うか黄金色と言うか
実にきれいな色の葉?花?をした木が目立つ。
その木の名はスダジイ?本当に凄い群生の所もある。
左の写真の黄色っぽい所