702 愛宕山〜ゆるぎ岩 (約6.0km)
今日や!!と、起きていきなり支度して緑濃くなる山並眺め向かう所は今日も加西市。
八幡神社の裏手から積る落ち葉を踏み分けて雑木帯を上って行けば続く続く明るい道が破線通りに何処までも。
峠への道を辿っている時、猪の寝床を鉈で叩けば猪が飛び出てこっちもビックリ。道は崩れて迂回して峠を確認尾根上る。
破線通りに道は続き、笠形山や深山を眺め、弁当食べて「ゆるぎ岩」目指す。
◎所在地 : 加西市谷町の北・西谷町・畑町の北東尾根
◎地形図 : 『北条(ほうじょう)』
◎山行日 : 2019. 5. 7 (火) 爽やか晴れ
参考:深山 @13.12.21 600 A13.1.9 574 B00.7.16
◎山行者 : 単独 Age=72
◎コースの見所など : @今回コースほぼ踏み跡・道・終盤は遊歩道 A点々と素晴らしい展望あり
◎走行距離 : 往路@高峰神社31.1 km A八幡神社33.7km 往復62.8km
高峰神社〜八幡神社〜本殿〜分岐/道標〜猪に遭う〜小谷・若井線峠〜265m〜尾根北上〜337m〜
畑・若井線〜引き返し〜ゆるぎ岩〜高峰神社〜自転車で走る(2.6km)〜1・八幡神社
自宅発(8:10)〜播州大橋〜R43北上〜志方町投松〜加西市北条町〜R23〜加西市畑町畑交右折〜
1・高峰神社(9:08 散策 9:23)〜2・八幡神社(9:31〜9:44)〜3・本殿(9:56)〜4・(10:06)〜
5・分岐/道標(10:11)〜道崩落(10:22)〜猪に遭う(10:24)〜6・峠(10:30)〜7・(10:39)〜
8・(10:43)〜9・(10:55)〜10・(10:59)〜引き返し〜11・(11:12)〜12・(11:23)〜13・(11:29)〜
14・(11:36 昼 12:15)〜15・(12:21)〜16・337m(12:27)〜17・愛宕山(12:36)〜
18・分岐(12:40〜12:50)〜19・林道(12:58〜13:02)〜20・(13:09)〜引き返し〜ゆるぎ岩(13:23)〜
21・分岐(13:30)〜1・高峰神社(13:43〜13:57)〜自転車で走る(2.6km)〜1・八幡神社(14:07〜14:)〜
往路〜自宅(15:12)
今日の破線コースを確かめたくて心モヤモヤの日々が続いていた。朝目をさますと爽やかで「山へ行こう」と、支度に入った。道は意外とすいていて順調に走れた。「ゆるぎ岩」も見られる高峰神社に自転車をデポした。1・高峰神社(9:08 散策 9:23)この神社を起点に「畑町歴史の道」として色んなコースが在ることが分かった。境内の清掃が行き届き心も清々としたところで登山口へ向かう。2・八幡神社(9:31〜9:44)
1番:高峰神社:南からBシートは土俵?9:14 神社傍らの案内板 9:15
農作業の人(男性)に「神社から尾根歩きをしたいのですが」と尋ねる。「昔はいい道が在ったが今は人も入らないので・・・歩くならイノシシなどに気を付けて」お礼を言って電柵を通過し、今日も「乳の池」を見て参道に向かった。10段20段11段(金柵通過)12段7段22段(鳥居をくぐる)13段15段16段14段24段27段10段と13もの踊り場を経て本殿に着くと言う変わった階段だった。3・本殿(9:56)参道ふもとから上がってきた林道?は途中で参道を横切って本殿の西に回り本殿の裏から尾根を上っていた。尾根周りは高木雑木帯のため凄い量の落ち葉が積もっていた。
2番 Pから八幡神社の杜 9:40 乳の池 9:45
八幡神社参道入口9:47 3番 同本殿 9:53
神社裏からの尾根道(破線) 9:57 4番 10:06
緩い上りが続く。道標あり「右・谷村 左・北条(北の字は欠けてないが)道」と読んだが立地条件と合わない(10:11)。高木帯から灌木帯になって行く。4・(10:06)神社東の尾根から道が上がって来ていた。道はピーク西をトラしていたが尾根を通過すると間もなくトラ道と合流した。5・分岐/道標(10:11)思いもよらぬ道標が立っていた。「右若井 左ヤマミチ」小谷城跡から八幡神社コースも考えていたから若井への破線道確認のため若井への道を歩く事にした。
5番 分岐点:中央の木の根元に右道標あり 左ヤマミチ 右若井 (右の道を歩いた) 10:13
5番分岐からの道 10:16 10:21コブの左城山 右善坊山
加西市若井町へつながる古道を歩く。道は落ち葉積る横ばいが続いた。右下に県道小谷若井線が覗く辺りで南樹間が開け加西市街の奥に善坊山と城山を同定、道はその先で崩落して崖になる。道崩落(10:22)崖の上を通過し道に復帰して直ぐウラジロシダの山盛りがあり「イノシシの寝床や」それも見た所、現役らしき雰囲気あり。手前から向こう側から写真を撮って「まさか中に・・・」念のため寝床の上を鉈で叩くとイノシシが飛び出て北へ走り去った。当に猪突猛進だった。
イノシシの寝床:手前から 10;24 向こう側(峠)から
もし、私の方に飛び出ていたら間違いなく重傷を負っていたと思うと本当にラッキーだった。「守って頂いてありがとうございます」。Pで聞いた「イノシシにも気を付けるように」虫の知らせだったかも・・・。猪に遭う(10:24)その後尾根先まで行くと4月14日と22日に歩いた峠の崖の上に出た。6・峠(10:30)柴ヤブの尾根で引き返す。7・(10:39)ヤブは開け265mへ向かうと右ヒノキ林になる。5番道標からの道が合流して破線交わる古道重要ポイントに着く。8・(10:43)
9番の案内板 11:01 11番からの尾根 11:14
265mピークへ切り開きあり、西の谷への道は池へ下る方だけ微かに在った。右谷筋は道は見られずも全く下草無く苦なく歩ける。水平道(破線)を進む。横ばいから中上りで尾根に出た。9・(10:55)とりあえず東尾根先へ立ったが展望も無く引き返す。10・(10:59)9番に戻った時、半ば朽ちた道標に目が止まった。読める字は「谷城跡1.?? 幡??」果たして元の案内は・・・と思いながらその場を発った。※後日この道標について思い当たる事がある「谷城跡1.??=小谷城 幡??=通過して来た八幡神社」距離は分らないが場所は間違いないと思う。この確信は小谷城跡は最近上っているから。
11番からの尾根 11:19 12番からの尾根11:25
11・(11:12)開放的な尾根を進む。右樹間から笠形山が見えた。12・(11:23)西破線尾根は伐採され下方に集落が見えた。快適な尾根歩きで進む。13・(11:29)前方北向き尾根の西面が伐採されて丸裸になっていた。予想外の展開だった。高さ2.5m?立岩の横を通過して上り切ると北面が全開し紅白鉄塔が建つ深山とその右遠方に笠形山と千ヶ峰が見えた。14・(11:36 昼 12:15)伐採は東尾根先端まで、破線道は在りそうだった。
13番から進行尾根 11:29 14番手前の立岩 11:32
14番から進行方向 11:37 14番から東尾根 11:38
年に何度もないだろう素晴らしい視程と青空の元で弁当を食べた。高木雑木や山桜を惜しげなく切った?伐採地には松が植えられていた。加西市の伐採と植樹の目的は何なのか・・・。14番から先も同じ伐採が続いた。15・(12:21)〜16・337m(12:27)このピークで植樹で使っただろう「トグワ」を見つけた(負担に思ったが高峰神社までもち帰って置いた)。337m先のコブへ直登は踏み跡なし、右裾を回り込んで加工丸太階段で逆戻り上る。17・愛宕山(12:36)
15番ピークでのトグワ 12:26 15番から北の展望:中央が笠形山 12:28
愛宕山から進行方向 12:36 18番の道標:右端にトグワ 12:40
木製ベンチと道標あり「ゆるぎ岩 470m(7分) 高峰神社 730m(11分)」破線通り道が下っていた。ここから遊歩道に乗ることになる。北へ下って直ぐ分岐あり。「愛宕山山頂 120m(2分 ゆるぎ岩 360m(5分))」18・分岐(12:40〜12:50)更に道を進み尾根肩まで行くと道は尾根を下っていた(青線)。18番に戻り、前から高い声で鳴く鳥の方を見るとコウノトリの人工塔の様な枯れた松の木に巣を作っていた。18番から下ると分岐あり「車道120m(2分)河上神社520m(8分)」車道へ向かう。
19・林道(12:58〜13:02)ここは峠で、探索していると石の道標を見つけた。「北日光寺・・ 東若井上下 南下若井 西畑道」近くの看板には「平成27年度住民参画型里山林再生事業」と記されていた。ここから東山肌へ道が在った。気になるのは、日光寺で北尾根へ上って見た。尾根東は松の植林帯で展望できたが数年後は松で塞がると思う。踏み跡らしきもの在るもヤブっぽく次の上りで引き返した。20・(13:09)往路引き返し、ゆるぎ岩を目指す。
19番の道標:南・下若井 12:59 西・畑道
東・若井上下 北・日光寺
ゆるぎ岩への分岐あり「ゆるぎ岩50m(1分) 河上神社360m(5分) 山頂430m(13分)」ほぼ横ばいを行く。ゆるぎ岩(13:23)ここから高峰神社への道は立ち入り禁止でトラロープが張られていたがこれを歩く計画だったので自己責任で進入した。間もなく谷筋手前で予想通り道は崩落していた。通過して直ぐ杉林の谷下りが続く。
ゆるぎ岩:南から 13:23
21・分岐(13:30)道標あり「ゆるぎ岩390m(12分)下った道と違う 高峰神社680m(10分) 下って来た道でゆるぎ岩へは進入禁止の札」水平移動で高峰神社へ向かった。途中、愛宕山コースが二か所在ったと思う。1・高峰神社(13:43〜13:57)人の気配なくしばらく休んで発った。自転車で走る(2.6km)〜1・八幡神社(14:07〜14:)
※ゆるぎ岩・その辺りのコースは予想
歩きの記録にもどる トップにもどる
大内
20